1月の3連休に下高井戸にある「ベーグル日和」というベーグル屋さんに行きました。
そうしたら、長期休暇に入っていて残念ながらお休み・・
旦那さんとまた来ようね~なんて話していたら、
土曜日に旦那さんは一人で(私はホテルで優雅にアフタヌーンティーしてました)お買い物に
行ってしまいました~しかも自転車で!!DASH!DASH!
日本橋から下高井戸まで!!よく行ったな~と思ったのだけど、
国分寺の友人の家まで自転車で行った人ですから~(笑)
旦那さんが「頑張った愛車もブログに載せてやって~」というので載せてみました
 
               イメージ 8
 
そして、私も日曜日に旦那さんと一緒に世田谷ボロ市の帰りにお店に寄りました。
 
さてさて、「ベーグル日和」は下高井戸駅のすぐ側にあるのですが、
入口がちょっと奥まったビルの1階にあるので見逃してしまうかもしれません。
イメージ 1
 もしかしたら「ベーグル日和」から「ulalaka」という
 店名に変更したのかも?
 表の看板&ショップカードには「ulalaka」とありました。
 
 土曜日、旦那さんはこちらの店主さんと
 色々とお話したようで、日曜日に再び訪れた時に
 覚えていてくれました。
 そうですよね~あせる自転車で日本橋から買いにきたとかも
 お話したそうなので覚えてますよね~あせる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まずは旦那さんが土曜日に買ったベーグルたちです。
この日はベーグルの出来があまりよくないとのことで、どれも50円で販売していたそうです。
長期休暇後ということと、この寒い気候とで、うまくベーグル地が発酵しないですって~
生地が固まっていたりする部分があったらその部分は捨てちゃって下さいと言われたそうです。
 
「全粒粉」
イメージ 2
 
「オートミールとクルミ」
 プチプチとしたオートミールとたっぷりのクルミ入りです。
イメージ 3
 
「サツマイモ」
 しっとりとて甘いさつま芋が大きく入っていました。
イメージ 4
 
確かにちょっと生地が固めのところがあったのですが、食べられないほどではないし、
皮は比較的パリッとしており、中の生地はかなりモチモチ感があって、粉の味が美味しいです。
私も旦那さんもかなり気に入ってしたまったので、次の日(日曜日)もボロ市の帰りに寄ることに決定です!!
旦那さんは店主さんに、次の日(日曜日)も訪れるかもしれないと言っていたみたいですしね~
 
そして、こちらからは日曜日に購入したベーグルたちです。
この日も本調子という訳ではなかったようで、数が少なく販売していました。
土曜日のものより、皮がしっかりしているように見えますね~
食べるとムッチリモチモチ感が土曜日のものもあったのですが、
こちらの方が口当たりがいい感じっていうのかな・・そんな感じのムッチリモチモチ感がありました。
 
「ベーコンとチーズ」
 チーズの量が結構多いですよ~
イメージ 5
 
「ほうれん草」
 ほうれん草の香りがしっかりとします。
イメージ 6
 
「オートミール」
イメージ 7
 
12時オープンなのですが、日曜日は12時半くらいに訪れたらこの3種類が販売していました。
これから他の種類が出来上がると店主さんがおっしゃっていました。
 
こちらの皮パリッ、中ムッチリモチモチのベーグル、
私も旦那さんもかなりお気に入りになってしまいました!
またお気に入りのベーグル屋さんが増えました~
 
こちらのお店の近く(駅ふたつ離れていますが)にもう1軒ベーグル屋さんがあります。
そちらには1月の三連休の時に私と旦那さんと、そして旦那さんが土曜日に訪れました。
そちらも美味しいベーグルなんですよ~また日記にしたいと思います。