2021年1月から始めたお勉強
今年も1年頑張りました☆
去年の続きからのもありますが
今年最後のページまでやりきったワーク
↓↓
6冊+プリントたくさん
頑張りました

公文の足し算のワークで
繰り上がりの足し算になった時に
なかなかやる気にならなくて
集中力もなく
どうしたらいいかな、、
と考えた結果
10までの足し算をたくさんコピーして
10までの計算に慣れるように
ひたすらやらせてみました

ワークは1冊の中で
どんどん先へ進んでいってしまうので
一旦立ち止まって
10までの足し算がスラスラと
解けるようになってからは
繰り上がりの足し算も
苦手意識はなくなったかな、、
と思います
やる気はないけど
その時のプリントです(´ω`)
体調不良以外は
どんなにやりたくない日でも
イヤイヤ渋々でも
毎日最低1日1枚
頑張りました‼︎‼︎
ため息つきながら
イライラしながら
雑に書いてみながら
と
かぁちゃんの忍耐も必須です‼︎‼︎
やる気のないやり方にイラッとしますが
毎日続けてる
ってだけで偉いなと心の底から思います
自分は息子の歳の頃にお勉強Timeなんて
やった記憶ないですw
そして
このワークが何冊終わったかで
とうちゃんからの
息子へのお年玉が決まるそうです

それを聞いてから
もう一冊終わらせる‼︎‼︎
と言って
お金のワークが半分くらい残ってたのを
3日間で終わらせました

1枚の問題数がかなり少ないのと
お金大好きなのでw
私が思ってた以上にわかってました‼︎‼︎
何冊終わった??
と何回も聞いきてw
プリントは全部で1冊で数えていいよ
という事にして
7冊完了
え
じゃあ700円⁈


と嬉しそうにしてました
1冊100円で良いんだ

実際はいくらもらえるのでしょうw
お年玉をもらったら
何を買うのか聞いたら
とっとく

と言った息子

使うことしか考えない息子が
まさかの
貯金を選んだ

貯めていつかポケモンセンターで
ミライドンのぬいぐるみを買うそうです

買えるといいね

ちなみに
ポケモンスカーレットバイオレット
は

スカーレットをやってます‼︎
コライドンがよくて、、
でも
ぬいぐるみはミライドンが欲しいそうです
カッコいいから
へぇー