初めて一緒のケースにしてから
10日目
やっぱりメスが出てこない
オスは自由に潜ったりエサを食べたり
ゴソゴソして
産卵木が上の方に持ち上げられてて
ケースの中がもうグッチャグチャ
今日
ネットで検索して
ふかふかの土を2〜3㎝くらいにしてみた
メスがゴソゴソしてオスの真上に‼︎
オスを踏み台にしてゴソゴソ
乗り越えて行って
Uターン
わざわざ顎側からオスに向かって突き進む
で
わざわざ
顎の下で寝る
挟まれるよ
オスが嫌がらなかったので
寄り添ってるかのように
2匹とも大人しくて
オスの顎も縛らなくても大丈夫かな
と思ってたけど
メスがまた突然ゴソゴソして
オスがビックリして
攻撃
その後もメスがゴソゴソ動きながら
またオスの顎の下へ行くもんだから、、
また攻撃されて
泣く泣くオスの顎縛りました
この顎縛り
オスがかわいそう
と旦那に言われたけど
メスがやられてしまう(★になる)方が可哀想
とは言え
オスも可哀想なので
もうチャチャっと終わらせたくて
えーーーい
とオスを乗せてみた
木ごと移動させて上手いこと上にw
しばらく固まる2匹
ですが
オスが後退りして
メスを下から持ち上げて攻撃
メスもさすがに逃げました
縛られたストレスかな。。。
ごめんね
このまま1〜2日で諦めようかな。。。
息子にもだけど
クワガタにも過保護で過干渉なかぁちゃん
だめだこりゃ
耐えられない
結束バンドも取る時
チョッキンできる気がしない
本当はもっと短くしてあげたかったけど
切る時に持つとこないと無理だし
あまりにキツくするのも怖くて
顎がクロスするほども縛れず
5ミリくらい開くので
挟めると言えば挟める
ちょっと、、限界感じてます