鉄分補給のために鉄のフライパンを探し


素敵なフライパンに出会い


せっかくの素敵なフライパンなのに


ボロッボロの料理しかできなかったけど



↓↓↓




弱火でじっくり 肉巻き🥓


こびりつかず良い感じに音譜


唐揚げ、肉巻き、鯖の塩焼き


本当にどれも美味しく

良い感じに作れてます‼︎‼︎



卵焼きも‼︎



↑これが


↓↓↓



こちらも弱火でしっかり温めて弱火のまま🥚


スルッスルアップ


良い感じに巻き巻きできます‼︎‼︎




牛乳もほんっとに控えてて


朝と保育園のおやつ  この2杯が基本!


乳飲料という牛乳だと 今まで飲んできた牛乳になれすぎてて "これイヤ" というので


"牛乳"と"乳飲料の牛乳"

まぎらわしい

混ぜてます

いいのか?


喉が乾くと


牛乳飲みたい🥛

鉄のやつと混ぜたら飲んでも良い?


今日は朝と保育園でも飲んできてるしやめとこうか


。。。


もう一生牛乳飲めないってことね

えーえーえー



ニヤニヤ

いうやりとりが汗



なので息子が喉が渇いた


という状況をいかに作らないか。


なのかなと

そっとお茶を目の前に置くようにしてますw

↑置くと無意識で飲んでるw



牛乳のかわりにジュースを勧めるのも、、、


グミ こんにゃくゼリー 


が大好きで


ここにジュースまで追加したら、、、


なんか良くない気がするし


ジュースをそんなに欲しがらないのは

そのまま据え置きたいので何かいい方法はないかな


色々思い返すと


昨日は


とーちゃんのヨーグルトでいいや


と言って牛乳は諦めてたけど


"とーちゃんのヨーグルト"


ヨーグルトメーカーで


牛乳とR1で作ってるんだよなー。。。


これは結局牛乳を摂取してることになるの!?!?


足の痛みの原因が何にあるかはわからないけど


しばらく牛乳控えて鉄分補給‼︎‼︎‼︎


今できることをやってみようあし



ヨーグルトメーカーはアイリスオーヤマのこれ


いつから使ってるだろうw


主人が食べるより飲みたい


というので


R1の飲むタイプと牛乳で作っています


測り方も雑だからか


毎回とろ〜り具合が違って


本当に飲むタイプのようにサラッサラ


の時もあれば


もったり 普通に食べるやつじゃん


という感じに出来上がる時もありますw


室内の温度とかも関係してるのかなー


という感じですが


毎回出来具合違うのも飽きなくていいですデレデレ