あれからしばらくひっくり返っていて
調べたところ
お腹側を乾かしてる
との事だったので
仰向けでしばらく放置してました
そして
だいぶ黒くなったので
引越しさせてみた
この後
ずっと潜ってるので
いつになったらゼリー食べるのかなぁ
とさらに調べたら
2、3ヶ月食べないとか、、、
この時期もあまり触ってはダメみたいですね
まぁまぁ触ったよ。。
保育園に
みんなクワガタやカブトムシを持ってくるので
息子も
持っていきたい!
となり
羽化してすぐのギラファノコギリクワガタは
ちょっと、、、
と
去年、山で出会ったコクワくんに
行ってきてもらいましたw
基本昼間は潜っていて出てこず
息子が寝てから、薄暗いリビングに行くと
出てきてるくらいで
息子も触りたがらないので
本当に放置で、、
ストレスフリーでぬくぬくと過ごしているのですが
保育園に連れて行かれた日には
みんなに捕まれ
触られまくり
子供たちのために頑張って帰ってきましたw
お迎えの時も潜っておらず
家に帰るまでもゴソゴソ元気に動き回っていて
こんなに元気に動いてる姿見たことない
と言う感じでしたw
息子の報告によると
戦いに挑まされそうになって
逃げてた
だそうです
やっぱりギラちゃんを持っていかせるのは止めようと心に決めました
せっかく羽化したので
この子の命を繋ぎたい
と思ってしまい
なかなか専門店に行く機会もなく、
ホームページみたら
手が出せそうなお値段のものが
いなさそうだったので
ずっと気になってた↓こちらのショップで
買ってしまった
最短での受け取りであれば、死着保証もあります‼︎
理解できておらず、
指定した日時は死着保証が対象ではなかったようで
お店の方が丁寧にメールをくださいました♪
届いたらさっそく一緒に入れよう
と飼育ケースやら買いに行ったら
後食しだしてから
さらに何ヶ月かは
一緒に入れない方が良いことを知り
↑相変わらず調べるのが遅い
ネットで検索しまくってます
まだ今からゼリー食べ出すまでに数ヶ月。
その後、数ヶ月。
いつになる?!w
息子より、、
とうちゃんより、、
母。
1番ハマってますw
ついでの↓ヘラクレス↓
こんな太かったっけ
まだまだ元気に動いてます
大きくなぁれ