とてもとても暖かい日に
無事、七五三を終えました

お天気良過ぎてほとんど眩しい顔の写真ばっかりになりました

ちょっと木陰で撮ると暗い
息子の動きが止まらずブレブレ
スタジオで撮ってもらったらとても素敵な写真が残ったんだろうなぁ〜
と心残りもありますが
息子が楽しそうだったので良かったです
心配だった着付けも
羽織りで全て隠れるという安心感から
YouTubeを観ながら
思っていたより簡単に着付けられました

苦しい
脱ぎたい
これ嫌だ
服がいい
と嫌そうな顔で過ごすのかなと想像していたけど
剣を振り回しながら
終始ノリノリでした

御祈祷中も袖から中に手を入れ首から出す
を繰り返し、、、
1番下の中の肌着が首から見えるほどはだけましたが
やる事はちゃんとやってました

前もって何度も七五三の説明を繰り返し
肩上げや腰上げをする時も
着物を見せていたので
心の準備もできていったのだと思います
3歳のお稚児さんの時に
着物を着せた瞬間から嫌だと泣き
着物を脱ぐまで泣き続けました。
あの手この手でつってみましたが
嫌だと思ったら何にもつられない息子ですw
とうちゃんの抱っこからも離れず
泣きわめき、顔のお化粧が剥がれ
とうちゃんの服も汚れそうだったので
最終的に2人してTシャツ。という。。
超絶ラフな格好で稚児行列に混ざりましたw
息子も親も散々な思いをしたのでトラウマでしたが

成長してました

着物にして本当に良かった

終わってからは
じいちゃんばあちゃんをその気にさせ
ずっと欲しかったLaQを買ってもらい
マイクラのクレーンゲームをやらせてもらえず泣きながら帰ってきたのを忘れておらず
それもやらせてもらい
まさかの300円でGET

終始笑顔の最高の1日でした

1代目は2500円程のうし。
これで楽しさを知ってしまい
ブタが泣くほど欲しかったのですw
2、3日一緒に寝てましたが
↑枕にされてたけど
今となってはこの扱いです