来月。
し。
しじゅう。
40

40代を目前に2人目を本当にこのまま何もせず
なるように身を任せていて良いのだろうかと不安になってきた
4歳8ヶ月の息子も体外受精でようやく授かれた
凍結胚は2個
1個目で息子を授かれたので残り1個。
当初、残りの1個はお迎えして
その後は治療する選択肢はほぼゼロだった。
息子が産まれて1年後。
残りの1個をお迎えしたけど妊娠にはいたらなかった。
もう治療まではせず自然になんとか。。
1人目不妊治療→2人目自然妊娠 という奇跡
私にも起こるのではないかと淡い期待もした。
できなければ仕方がない
と思っていたのに。
やっぱりいつまででも諦めきれないんだな〜
でも。
あの治療をもう1度。と考えるだけで
しんどい。
金銭的にも息子の時に比べたら補助も増えた
でも。
全然足りない。
保険適用になる
でも。
それを待つ時間は私には残っているのか。
授かれる保証があるなら治療する。。
専門の病院に通うにも遠い。待ち時間も長い
お金もかかる。またリセットに気持ちを左右される
自己注射 全身麻酔での採卵後の気持ち悪さ
不安ばかりがよぎる
やりきらないと数年後。
治療をしていれば授かれたのかなといつまででも思うのでしょうか
勇気を出して治療を再開して、すぐには授かれなかった時。
お金に余裕があるわけではない
どこで諦めがつくのだろう
どうしてこんなに後ろ向きなんだろうと自分でも情けない
子供を授かるという事に
お金がどうこう言ってはいけない気がしてしまうけど。。
やっぱり
100万〜数百万
考えてしまう

息子も
誰々のお兄ちゃんは何組さんにいるとか
誰々は赤ちゃんがいるとか
よく言っていて
かぁちゃんのお腹にもまた赤ちゃんくる??
〇〇(息子)も赤ちゃん欲しい
と言われたことも



息子の性格的にも本当に兄弟がいると違うだろうな
兄弟って心強いですしね。。。
夜
息子の寝顔をみてると

この子がここにいてくれる事。
ほんとに奇跡だな〜
と
ものすごく不思議な感覚になる
何気ない事で怒鳴ってしまう事も多々あるけど
息子が無邪気に笑っていると
心から幸せだなぁ〜と思う
欲深いです


