ある日気付いたら息子の下の歯右奥に
茶色い黒子のような窪みが…
む?むむむ?まさか虫歯![]()
と
めちゃくちゃ焦った…
すぐにかかりつけの小児歯科に電話して
歯医者、行ってきました![]()
(3ヶ月に1度の定期検診後のことでした)
結果、虫歯ではなく![]()
溝に詰まったゴミ
だそうで、先がとんがったやつで取ってくれて
ついでにシーラントというのをしていただきました。
LEDライトのようなものを歯に当てて固めてました。私の時代には無かった![]()
虫歯は全くなくて良かったです![]()
3歳まで虫歯がなかったら大丈夫といわれてもう4歳。
現代っ子たちは親の意識が高いから虫歯の子が少なくて商売上がったりなんだって笑
我が家の歯磨きアイテム
歯磨き粉
歯磨き粉はフッ素入りのジェル歯磨き粉を生後半年から使用しています。
たまにホワイトニングの歯磨き粉も使用します。(ほんのちょっと前歯に使用)
クレストで出てた2歳からのフッ素ストロベリーが販売終了してしまったので
今後はこっちのディズニー仕様のものを買います。現在品切れ中。
こちらはホワイトニング歯ブラシで、息子は前歯に使用しています。
この歯磨き粉の良い所は、チューブではない置き型のタイプでスマート。
逆さにしてれば残量が目に見えてわかるところです
あと味も好き。
大人も子供も我が家はクレスト![]()
アイハーブで購入しています![]()
因みに私は、通常をチェックアップ、ワンタフトでクレスト(1つ3役の方)を使ってます。
生後半年〜
生後半年のフッ素はピジョン。たしかブドウ味で紫色のボトルだった気がする。現在アイハーブでは購入遅延中(もう2年も
)
子供が歯磨きを楽しめる仕様で好きでした![]()
歯ブラシ
歯ブラシは夜だけ2本使いで洗います。朝は1本、昼間はなし(保育園)
歯ブラシはトミカの柄の歯ブラシを使ってます
(朝と夜のメインブラシ)
サブ歯ブラシは、ワンタフト
私も使ってます。
歯の表面が綺麗に磨けても、歯茎近くや歯の間(隙間)は通常の歯ブラシじゃ磨けないのでおすすめ![]()
その他
糸ようじ的なものも2種類。子供にはたまに味付きのこちら
アイハーブには大容量。日本のプラザにも扱ってるみたい。お友達が日本で探したそうです![]()
子供用の細めの糸ようじは歯の生え揃った1歳前後から3歳くらいまで使用。
4歳になってからは太めタイプも使うようになりました。
どうか、健康な歯でいてください。




