保育園に通わせて早3年…

0歳と1歳の作品は紙ものでそこまでかさばらなかったのに

歳を重ねるごとに嵩張っていく作品たち…笑い泣き

立体感半端ない笑いトイレットペーパーの芯の主張が激しい。


手前から0歳➕1歳、2歳、1番奥が現在。

写真使ってるものなんか、可愛すぎて捨てられませんおねがい

手形や足形も可愛過ぎるし、先生方の努力と技術の塊たちキラキラ


それぞれのイベントや誕生日のカードにメダルなどなど。


私は幼稚園だったからなのか、このような作品類はほぼなかったようで

私のは何も残ってません笑い泣き(親が捨てたのかもしれないけど)

唯一残ってるのは自作の卒園アルバムくらいです。



職場の同僚に尋ねると、大半が残しておく派で

子供たちが成長したら見せて処分するか決めさせてる。という感じでした!

あとは、思い入れのある作品だけとっておくとか。

現代版だと、写真に撮ってデータで保存しているというママもいました。


が、データ保存は私はやらないかなぁ。

作ったときの質感とか細かさとかは実際見てみないと感じられないし

成長を感じられないなえーんって思いました。


小学校上がったらもっと少ないだろうし。

100点のテストを取っておくくらいになるだろうし気づき

(私の小中高の満点テストは残してある母です笑)



今は大事に保管して、大人になった息子に無残に捨てられよう笑い




ブルーイが見れないぞ


と、息子からクレームがびっくり

何故かディズニージュニアがさっきからディズニーチャンネルにすり替えられてます。


18時台は安定のブルーイの我が家…笑い泣き

(ブルーイは子供に良い影響を与える動画に選ばれたらしいです!

子供だけじゃなく家族で見てほしい、ハマります笑)


ちなみに、我が家はブルーイ意外にもオクトローツ(めちゃくちゃ勉強になる)もすきなので

ディズニージュニアを見てます爆笑

私は、現代版アリスとアリエルが好きですキラキラ



早くこのわけわからんやつ終わらないかな…(ジュニアより大人っぽいアセアセ)