「ワンセグ」という単語を最近よく耳にしますよね。携帯戦争勃発で特に耳にしている気がします
「ワンセグ」って何?という方の為に…「ワンセグ」とは、2006年4月から開始された、地上波デジタル放送サービスの1つです何故ここまで「ワンセグ」が注目されるかと言うと、自宅以外でも鮮明にテレビを見ることが出来るからなのですねぇ~。「ワンセグ携帯」は、今や顧客獲得の第一ポイントにもなっている程です。
でもワンセグ対応の携帯電話やプレイヤーを買い求めたりするのって、意外と面倒ですよね…
しかしっ!ある物さえあれば手持ちのパソコンで簡単に見れちゃうんです(≧▽≦)
ある物とは、ワンセグテレビチューナー「ちょいテレ」です!
「ちょいテレ(DH-ONE/U2)」は、USB2.0に対応したワンセグテレビチューナー。
初期導入時、添付CDによるセットアップをして、パソコンのUSBポートに挿すだけで、いつでもテレビ(ワンセグ)が見れるってワケなんです
これさえあれば、手持ちのパソコンがあっという間にセカンドテレビに変身
しかも、手軽に持ち運べるポケットサイズで、様々なシーンでワンセグを気軽に楽しめるときたら即買いですよね◎
ここで私が思うちょいテレ活用術講座
【社会人編】
→残業があってすぐに帰宅出来ないでもどうしても見たい番組がぁ…
そんな時は「ちょいテレ」でこっそり見ちゃいましょう(笑)
【学生編】
→特に大学生は魔のレポート提出というのがよくありますよね私は経験者なのでよく分かるんです(^_^;)
なかなかレポートが進まない時は、気分転換が一番
「ちょいテレ」は、ワンセグ録画も出来るので気になる情報番組も後から繰り返し見れて嬉しいですね♪
【主婦編】
→主婦大好きと言えばランチ持ち運び簡単でポケットサイズの「ちょいテレ」なら、いつでもどこでも情報検索!
ランチの後の行き先は検索結果の場所ってか?(笑)ちなみにUSBメモリサイズで、重さも約12gのコンパクトボディ!
【フリーター編】
→別にフリーターじゃなくてもいいんですが、思い当たらなかったので…(^_^;)
ブログは今や社会現象と言っても過言ではないと思います。毎日ブログの更新で大忙し
でも見たいドラマが…。今日の展開は見逃せないっ!って事でブログの更新をしながらテレビ鑑賞。
高感度外部アンテナの付いた「ちょいテレ」なら、家の中でもワンセグが見れる優れもの◎
このように、様々な場面でちょいテレが活用出来るわけです(*^o^*)
簡単にまとめると、下記のような利点があるから◎なのです
みなさんも、自分に合った活用術を是非見つけて下さいね~
「バッファロー」ワンセグテレビチューナー【ちょいテレ】公式HPはコチラから
↓