ほしいものはなんですか。 | ハバタク、チカラ。

ハバタク、チカラ。

こんにちは、Aile d'ore 祥子です。
タロット&陰(いん)ヨガセラピスト、時々星読み。
自分の心と体をしなやかに育て、自分自身と仲よくなれるように。
そんなライフスタイルを提案する "Aile d'ore 〜エルドール" を主宰しています。


今年は我が家で開催したクリスマスパーティーが23日だったもので、「メリークリスマス☆」と言い続けていた週末から週明けの3日間。
なんともハッピーでめでたい(笑)のでこの雰囲気のまま2018年を終えたいなあと思っております。

さてさて。
サンタさんがこなくなって久しい(年齢がしっかりおとなになってしまったー)我が家ですが、最近取り組んでいるものがあります。

それは、「ほしいものリスト」の作成。
がっしがしに書き連ねては書き直して、を繰り返しながら作っている最中で、かなり真剣!にやっております。

ほしいものをリクエストする宛先はサンタさんでもいいのですが(笑)、「適宜 ご担当者様」という感じ。
それを届けてくださった方や存在、私の元にやってくるための采配をしてくださった方や存在すべてに感謝!と思いながらリストを手書きしています。

で。
本人なりにめいっぱい書いてみて、こんなことも書いたらわがままだろうか…とか、ここまではやりすぎだろうか…とか、いっぱい書き過ぎかなあとか、そんなことまでいろいろいろいろ書き連ねてみたつもりだったのですが。

全部書き出してみても、金額ちっちゃ。
スケールもちっちゃ。
めいっぱい書いたつもりが、まだまだ全然ちっちゃ!

びっくりしましたわ(笑)

っていうか、

おいおい私の想像力なんて、たかがそんなもんか。
まだまだまだまだ、どこまでもいけるし大きく育てられるだろう!!

と、いい現状把握ができました。
次のどちらに進めばいいのか、進みたいのか、それを知るためにも「今・ここ」の自分の位置をまずは自覚する!ということが大事なのですね。

ほしいものって、物理的なものや贅沢品から、まわりにこんな人にいてほしいとか、世界のこういうところを変えたいという願望や夢、目標、自分の能力に関することまで様々です。
なので、ほしいもの、願うものを書き出してみることで、

・自分の今の器がどれくらいなのか
・自分のイメージする力がどれくらいなのか
・自分の思い描ける世界はどれくらいの広さなのか

のが測れるのだと知りましたよ。
これ、自分の器をどんどん大きくしっかりしたものにしていくためにも、これからどんどんやってみよう・いこうと思います。

ほしいものはなんですか。

とてもシンプルな問い、されどとても深い問い。

この問いかけへの答え、応えは、今まで作り上げてきた自分の思考、環境、パターン、現状、すべてがぱーんと反応・反映するということを知って感じた2018年末でした。

リスト、がしがし書いてぐんぐん更新するぞー!