Facebookでもぼやいていたんですが、今週、職場の居室のエアコン取替工事が行われていてですねー。
寒波きてるっていうのにエアコンなし。
もうね何の罰ゲームなのかと(笑)
暖房なしで、足元ヒーターだけでぷるぷるしながらお仕事をしております…午前中は冷えるよー。
とはいえ、省エネで新しい設備にしていただけるというのはありがたいお話。
幸い、なぜか今週は外出がちょこちょこ入ってるのが救いですし…風邪ひかないようにがんばります。
皆様もご自愛くださいませね!
☆
折しも、工事開始は新月の日。
そんなこともあり、ああここからいろいろが切り替わって、新しくなっていくタイミングなのかもしれないなあということを感じていました。
そして、「切り替わり」って、何かがそっくり入れ替わるというよりも、基盤を残してオプションで動かしているものを刷新・アップデートすることなのかもしれない。
そんなことを、がこっと外されたエアコンを見ながら思ったりもしていたのです。
家そのものを建て直さなくったって、電化製品をなにかひとつ変えるだけで家は変わるように、髪を切らなくったって、アクセサリーや身に纏う洋服、メイクを変えれば別人になれるように、小さな変化がもたらすものを、おろそかにはできないなあと感じるのです。
日常を淡々と過ごしているとどうしても大きな変化に目が行きがちなものですが、ちょっとした違いこそ、後々大きな変化を起こしたりしているものなんですよねーきっと。
この感覚、しばらく大事にしたいと思います。
新月のそんな気づきをもたらしてくれたエアコン工事でした。
罰ゲームなんて言っちゃダメですな!