Angel Tarot、日本語版の販売が開始されましたね~(*^^*)
英語版の販売は5月始めに開始していたこともあり、私は即!入手して楽しんでいたのですが(ひとり上手…笑)、ちらほらこちらのブログにも Angel Tarot の検索ワードでたどり着かれる方がいらっしゃるようなので、約2ヶ月使ったみた感覚から、少し所見を述べておこうかと思います。
♡正位置、逆位置は関係あるの?
→一番多い検索ワードでした~。
タロットだと、カードの位置で意味合いが逆転するので、
皆さま気にされるんだな~というのもよくわかります。
制作者である Doreen Virtue さんの引き方を見ているとよくわかるのですが、Angel Tarot に関しては、正・逆、どちらも全く気にしなくていいと思います。
いえることは、とにかくどのカードが出ても、カードを感じた直感を大切にすることが大事なのですよね。
とてもいいカードが出ても、「調子に乗りすぎないようにね♡」という意味合いに感じることもありますし・笑、厳しめのカードが出ても、「ここを越えれば楽になるからがんばって!♡」という励ましカードに感じることもあります。
どういうメッセージが、自分に送られてきたのか。
どんなエネルギーを、自分は選んだのか。
正位置、逆位置は気にせず、まずはそれをじっくり感じられてみてください(*^^*)
♡タロットの意味をわかっていないと、Angel Tarot は使えませんか?
→私もあまりタロットの使い方に明るくないのですが、全く問題ありません。
これも前の質問と一緒で、要はカードのエネルギーを感じられるかどうかの方が
大事なのではないかな~と思っています。
むしろ、やはり "Angel" Tarot ですので、大天使15人の名前や特性を知る方がこのカードは使いやすいかもしれません。
大アルカナの22枚、それぞれに適した大天使が登場しているので、大天使の特徴を知っていると「なるほどね~!」となることも多いです。
(たとえば「皇帝」のカードが、やっぱり我らがミカエルだったり。笑)
小アルカナに関しては、棒、杯、剣、コインのスートがそれぞれ、火、水、風、大地のエレメントとして描かれています。
私がやってみたのは、まずはそれぞれのエレメント毎にカードを分け、ざっくりとエネルギーを感じてみることでした。
四つのエレメントが、それぞれドラゴン、ドルフィン・マーメイド、ユニコーン、フェアリーに象徴されているのですが、それぞれの大まかなイメージを感じてみると、そこから細かい意味合いを覚えたり、学んだりするのもぐっとスムーズになるかと思います。
♡シャッフルの仕方って、どうやるの?
→オラクルカード44枚でも割とタフなのが「シャッフル」ですよね~!
ましてや、Angel Tarot は総勢78枚。
いつものようにシャッフルするのは、なかなか大変な作業となっております。笑
これもまた、制作者である Doreenさんのシャッフルの仕方を見るとわかるのですが、どう切るかは全く気にされていませんね~。
「必要なカードは、ちゃんとやってくるから。信じて。」というご本人の信念がよくわかるくらいにざっくりと切ってらっしゃいます。笑
とはいえ、届きたての Angel Tarot をそのように引くと、同じエレメントばかりをひいてしまったり、大アルカナばかりが出てきたりしてしまうのですよね。
ということで、私が一番初めにやったことは、タロットのように両手ですべてをかきまぜるシャッフルをしました。
(最初は、一枚一枚と対面していたので、実際は最初にシャッフルをするまで、結構時間がかかっています…(^^;; )
その後、4山にカードをわけて、それをトランプのようにシャッフルさせて、すべてのカードを組み合わせてから使い始めました。
解説書では、シャッフル後に上から3枚を引く、となっていますが、好きな場所の
カードをランダムに選ぶ形でも全く問題ないですよ♡
そして、ランダムに選ぶとカードがシャッフルしきれていないな~となりがちですが、この経過のシャッフルをしておけば、出てくるカードが偏るな~ということもないのでぜひお試しください。
特に、やっぱり正位置・逆位置が気になってしまう…という方は、この方法を使えばすべて正位置で引けるので、安心して使えるかと思います(*^^*)
(逆に、位置は気にならないわ!という方は、両手で混ぜるだけでOK、と思います。)
その後、またエレメント毎のエネルギーを感じたくなったり、大アルカナに描かれたそれぞれの大天使を感じたくなったりして、カードをそろえたときにも、同じようなシャッフルをしてから、リーディングをするようにしています。
…以上、ちょっと長くなってしまいましたが、簡単に所見をメモしておきますね(*^^*)
引き方も、色々自由に使ってみると楽しいので、解説書を使うリーディングに慣れてきたら、ぜひ色々試されてみてください!
他のデックと一緒に使ってみるのも楽しいですよ~。
今までに出ているオラクルカードデックと同じ系列でありながら、全く違うエネルギーと性質を持っている優れたデックだな~!というのを、毎回使うたびに感じています。
というよりも、さすがタロット、これでどんなこともリーディングできてしまうのね~!という方が正しいかもしれません。
いまいち、リーディングがうまく行かない、どう扱っていいのかわからない、という方は、対面やSkypeのリーディングセッションで私の引き方やリーディングを感じることができますので、ぜひお問い合わせくださいませね♡
Feel their LOVE♡