ヨガのこと | ハバタク、チカラ。

ハバタク、チカラ。

こんにちは、Aile d'ore 祥子です。
タロット&陰(いん)ヨガセラピスト、時々星読み。
自分の心と体をしなやかに育て、自分自身と仲よくなれるように。
そんなライフスタイルを提案する "Aile d'ore 〜エルドール" を主宰しています。

そういえば、趣味・ヨガ!と大きく書きながら、ブログ内でヨガの話をしたことがありませんでした。
天使やエネルギーワークの話からちょっと離れて、今日はヨガのことについて書いてみたいと思います。


ヨガと私の最初の出会いは、もう10年近く前のことです。

高校・大学生だった頃、ハリウッドスターの間の空前?のヨガブームがあり、よくVOGUEやELLEで記事を見ていたのがきっかけでした。
精神的に落ち着くようになった、体が引き締まった、人生観が変わった…などなど、本当ならばやってみたい…!と思うようなコメントがたくさん載っていて、本や雑誌を片手に勝手に実践していたのです。

その頃は、セレブたちがいうような効果はあまり感じることはなく(残念ながら!)、単なるストレッチのレベルで終わっていましたね~。
自己流というのは、嫌いではないですが、限界があるのもまた確かです。笑
ポーズだけ覚えて、他のスポーツをしたあとのストレッチ代わりのようにヨガをしていました。


そんな私が、ちゃんと先生についてヨガをやり始めたのは、ようやく今年の4月のこと。
天使と繋がるレッスン、エネルギーワーク、諸々そうでしたが、やはりプロに教わると開眼するものがありますよね!
ひょっとすると、10代と20代でやる差は大きいのかもしれませんが、ここにきてあの頃のセレブたちがいっていたヨガの効果というものが実感できるようになりました。


自分をちゃんと大事にすること。
自分をいたわること。
自分の状態と、じっくり向き合うこと。

ゆっくり呼吸をして、自分という存在に集中するということ

そして、体と、心を、繋げるということ。



ヨガという運動、というより、哲学が私にはとっても向いていたようです。

何より、自分を愛することというのがよくわからなかった私に、それがどういうことなのかを気づかせてくれたのがヨガでした。
Yoga = 結ぶ、という意味ですが、上に書いたようにようやく自分の心と体を繋げられたな~!と思いました。
というより、それまで、いかにバラバラだったかを思い知ったというか。。。笑


生きて行くということは、パワーもエネルギーもいりますが、力みはいりません
ヨガをやると、それがじんわりとわかってくるようになります。
肩肘はることって、自分を何かから守っているつもりで、結果的に自分を閉じ込めたり・いじめたりしている…ということになっていたりするんですよね。

スピリチュアルワークをすんなり始められたのも、ヨガと並行してやり始めたというのが大きかったかもしれません(^ ^)


自分でサロンを持てるようになったら、ヨガを用いた呼吸法や瞑想を一緒にやりながら、セッションをしていきたいな~と思っています


Breathe!