◆旅スケジュール◆
1日目:移動日(新幹線で金沢へ)
2日目:金沢

3日目:移動日(新幹線で帰宅)

 

 

最終日です。

 

 

前日の朝食は7時ごろ行ってすんなり入れたので、同じ感覚で7時半ごろに朝食会場に行ったところ、満席ですでに数組の待ちが発生していて、我々も少し並びましたびっくり

朝の30分を甘く見ていました・・・

 

 

20分ほど待って席に着き、昨日と同じメニューではありますが、朝から美味しい朝食をいただきました照れ

 

 

 

チェックアウトを済ませ、徒歩で駅へ。

金沢駅への道は歩道が広くてきれいなので、歩きやすかったです。

 

 

最終日のお昼ご飯は、金沢駅前の金沢フォーラスにあるもりもり寿し。

もりもり寿しは11時オープンですが、金沢フォーラスが10時開店なので、整理券の受付はすでに始まっていました。

10:10くらいの時点で、発券番号は8番目くらい。

 

 

 

 

オープンまで30分以上あるので、駅のコインロッカーへ荷物を預けました。

(この時点では結構空きがありましたが、お昼ご飯を食べて戻ってきたときには、近くのコインロッカーは全部埋まってしまっていましたガーン

 

 

金沢百番街をブラブラし、お土産をいくつか購入。

ビーバーはいくつか種類ありますが、個人的には白えびビーバーが一番好きです。

 

そして石川県出身のパティシエ、辻口シェフの「ル ミュゼ ドゥ アッシュ」で糀らんぐどしゃを購入しましたが、サクッとしていてとても美味しかったです!

また金沢に行ったら絶対購入しますラブ

 

 

 

 

時間になったので、再度金沢フォーラスへ。

順番に案内が開始されて、無事に1巡目でお店に入ることができましたウインク

 

 

タッチパネルで注文するシステム。

お店の名前のとおりにもりもり食べました!

 

 

 

 

翌日は平日でお仕事のため、名残惜しいですがお昼発の新幹線で帰宅します新幹線前

 

 

以前、転勤で石川に住んでいたという方から

「石川は3月がおすすめです!ご飯も美味しいし、過ごしやすい時期です!」

と伺ったので、次に行くのは数年後の3月・・・に行けたらいいな。

 

 

以上で石川旅行は終了です。