◆旅スケジュール◆
1日目:移動日(新幹線で京都へ)
2~3日目:京都

4日目:移動日

 

 

2日目

 

宿泊した日は、ホテルがちょうど1周年記念中ということで、朝食ブッフェ付のプランでした。

 

 

前日は気が付きませんでしたが海外の方が多く宿泊されているようで、1階のレストランに降りたところ、半分以上というか、ほとんどが外国の方でした。

テレビに流れているのも外国のニュース番組で、なんだか海外に来たかのよう照れ

 

 

和食・洋食しっかりとあり、美味しい朝食でした。

 

 

もっとのんびりしたかったホテルですが、また別のホテルに宿泊するのでチェックアウトを。

 

 

 

2日目の宿は三井ガーデンホテル 京都新町 別邸。

こちらへ荷物を預けるため徒歩で向かう途中、通り道のお店やカフェなんかをチェック。

知らないお店を見かけるとワクワクしますニコニコ

 

 

だいたい9時半頃に三井ガーデンホテル 京都新町 別邸へ到着。

ここから本日のランチの予約をしているセ サンパへ移動するのですが、少し早いのでどこかでお茶をすることに。

 

烏丸御池駅からすぐの新風館に寄り道しました。

なんだかおしゃれびっくり

数年ぶりの京都ですが、以前来たときはまだ新風館はなかった(気が付かなかった?)気がするので、初めてですキョロキョロ

こんなところあったんですね~。

自然が多くてホッとしますキラキラ

 

 

敷地内に入ってすぐに目に入ったお店はとても混んでいたので、CAFÉ KITSUNÉへ。

何故かは不明ですが、通りすがりのみなさんが撮っていたお店の看板・・・

私も記念に1枚。

 

こちらでは柚スカッシュと、パッションレモネードを。

 

店内もオシャレキラキラ

外の自然が目に入って、とても癒やされましたやしの木

 

 

 

カフェで1時間ほど過ごし、ちょうど良い時間になったので電車で二条城前まで。

新風館は地下鉄の烏丸御池駅まで直結でした。

12時の予約で、少し前に到着しました。

お店は完全予約制で、ランチはたしか金土日の営業と仰っていた気がします。

 

 

カウンターが数席と、テーブルが3つほど。

テーブルに案内され、「メインのお料理はお肉とお魚から選べますニコニコ」とのことだったので、お魚を。

 

全5品のコースでしたが、すべてがとても美味しかったです照れ

 

お店の方もとても感じが良く、過ごしやすいですスター

落ち着いた時間を過ごすことができて、幸せな気持ちでお店を後にしました。

 

 

 

次は予約していた「京氷菓つらら」へ、かき氷を食べに向かいます。

行き方を調べたところ「徒歩で行けなくもない」ような距離でしたが、初めて行くところなので電車で。

 

 

駅からは住宅街を通り…

「地図だとそろそろだけど、何か行列とかある?」

と話していたところ、ちょうど行列が!

「行列・・・ある!あそこじゃない?」と近づいてみたところ、森林食堂という、別のお店でした驚き

気になりますが、予約時間が迫っていたので「次回の旅行で行ってみたいお店リスト」へ追加ショボーン

 

 

そのまま直進してお店を発見。

外においてあるメニューを見ていたところ、お店の方が出てきて声をかけてくださったので、名前を告げて予約の確認をし、席に案内していただきました。

 

注意書きや、食べ方を見ながらメニューを眺めます。

 

 

イチゴだけでも数種類あって、他にもかなり種類が多く、どれも美味しそうだったので悩みましたが・・・

 

 

焼きもろこしと、

 

ストロベリーミルフィーユを注文しました。

 

 

「早く食べないと溶ける~!」と言いながら、大急ぎで写真に残したら黙々と食べます。

他にも美味しそうなメニューばっかりで、また京都に訪れるタイミングでは必ず行きたいと思います!

 

 

そして先ほどの森林食堂の前を通りましたが、もうお店は終わっていましたー笑い泣き

残念…

 

 

 

ここで一度、チェックインするためにホテルへ戻ります。

烏丸御池駅からホテルへ向かう途中、かき氷の旗が!

しかも「本日限定」と書いてあります!

 

 

「気になる〜びっくり」と、お店の中を覗き込んでいたところ、お店の方がわざわざ出てきてくださり、

「今なら待ち時間なくご案内できます」

とのことだったので、かき氷食べた直後でしたが、せっかくなので本日2杯目のかき氷を。

 

 

かき氷専門店の「onna wa utsuwa」という奈良県のお店で、毎週日曜日にいくつかの種類を持って、奈良から来ているそうです。

「今のところ、7/2までは来ることが決まっています」とお話されていました。

 

 

ちょうど京都に向かう新幹線の中で、「次の旅行はどこに行こうかな〜」と思って、

奈良県の「絶品かき氷を食べつくす」のページを調べていたところだったので、本当に嬉しかったです。

 

 

この日はイチゴとピスタチオの2種類のかき氷があるそうで、我々はイチゴを注文しました。

 

 

が、他のみなさん、お一人の方でも2種類とも注文されていたみたいで連続で食べていました。

そして写真を撮るのもスプーンの角度とかまでとてもこだわっていて、

かきごおらーの方々の本気がすごい・・・

かき氷愛を感じました泣き笑い

(かき氷は溶けていました・・・)


 

しかし「何を食べたかがわかれば良いや」と思って、いつも1枚くらいしか撮らなかったり、むしろ撮り忘れたりする自分に対して反省しましたえーん

 

 

 

その後三井ガーデンホテル 京都新町 別邸まで戻り、チェックイン。

コロナ禍前に宿泊したこともありましたが、アメニティは必要分だけ部屋に持って行く形式に変わっていました。

 

ホテルの内装はこんな感じでした。

一般的なホテルという感じですね。

大浴場があるので、部屋のお風呂は使用しませんでした。

 

 

部屋で荷物整理を済ませた後、夕飯を食べに外出します。

夕飯は京都河原町まで出て、予約していた「京家きよみず 木屋町」まで。

お店の入口に、「本日は予約で満席です」と紙が貼ってありました。

 

 

名前を告げ、席に着いたところ、目の前に美味しそうな豚の角煮が・・・

飲み物より先に、角煮を注文しました飛び出すハート

 

 

 

豚の角煮、

 

ポテサラの盛り合わせ、

 

そして京都のお酒だという月の桂を夫が頼みました。

 

他にも写真は撮り忘れましたが、蓮根のきんぴらやお魚、天ぷら等々を頼み、大満足でお会計。

 

 

 

ホテルへは散歩しながらでも戻れる距離ですが、お腹いっぱいの状態だったので電車で・・・

大浴場へ行ったり、荷物の整理を済ませた後就寝。

 

美味しいものをたくさん食べることができて、大満足で2日目終了ですzzz