◆旅スケジュール◆
初日:移動日(飛行機で那覇へ)
2日目:移動日(バスで瀬底島へ、ヒルトン沖縄瀬底リゾート宿泊)
3日目:ホテル移動(ヒルトン沖縄瀬底リゾート⇒ザ・ビーチリゾート瀬底)
4~6日目:ホテル内でのんびり過ごす
7日目:移動日(バスで那覇市内へ)、お買い物
8日目:移動日(自宅へ)


7日目


空港への直通バスの予約時刻は、8:30にヒルトン沖縄瀬底リゾート前から出発のため、
間に合うように準備を整え無事乗車。


バスに乗るときにホテル側の方がずいぶん陽気で、
「NHKのちむどんどんのロケ地にもなったんですよ~笑い」と。




休憩を挟み、予定の10:30を少しすぎて空港へ。
やはり空港前のバスから乗り降りするエリアが混んでしました。


ここで夫が、仕事関係の電話をしたいということで、終わるまで別行動に。

11時前くらいの那覇空港、国内線はかなりの混雑で、保安検査場の順番待ちの行列がとても長くて驚きました。

 

 

お土産でも見ようかと思いましたが、人の多さに驚いてすぐ撤退。

比較的空いているであろう、ふくぎホール(国際線のほう)へ。

 

 

保安検査場Cを通り過ぎて、ピエール・エルメをとおりすぎ・・・


ピエール・エルメのイートインは1組くらいでした。

ここまでの混雑とのギャップが泣き笑い

 

このあたりから向こう側は、比較的空いているのでブラブラしながら待つことに。

 

 

京都銘菓のおたべ・辻利のあたりは少し人が。

ここからまっすぐ行くと、右手にココカラファインがあります。

 

 

おたべの向かいくらいにあるエスカレーターで3階へ。

UFOキャッチャーやガチャガチャがありますが、午前中だからかあまり人がいません。

 

 

このあたりは、海外のお客様がちらほら。

 
 
ふくぎホールまで来ましたが、この時点でまだ夫からの連絡はありません。
ポケモンのキャラクターがたくさんいます照れ

国際通りでお昼ご飯の予定でしたが、空港内で食べても良いかな?と思い始めたので、ごはん屋さんを中心に見ていきます。

 
 
ステーキハウス88は11:00開店のため、ギリギリ開店前です。
そろそろ開店なので店員さんが照れ
 
 
このあたりのすぐ上はフードコートっぽくなっています。
 
「はなまるうどん」と思いきや、「なはまるうどん」!
隣の吉野家は営業中ですが、さらに隣のポーたまは休業中ショボーン
それなりに人はいますが、座れそうです。
 
 

吹き抜けを挟んで反対側、とんかつさぼてんとかもありましたが、こちらも休業中悲しい

しかし後ろが窓や壁になるように座れるので、こちらでお仕事されている方がチラホラ。
 
 

ポケモンの飛行機が停まっていました飛行機

こんなに近くで見れるのに、国内線から距離があるからか、お子さんはあまり見かけませんでした。

 
 
国際線のガラガラなエリアを通り・・・
 
 
このあたりが国際線の一番端っこ?
ケンミン食堂さんがあります。
こちらはもう開店していますが、見える範囲にお客様は1組くらい。
 
 
ここで夫から連絡があり、いったん戻ることに。
 
 
夫との協議の末、ステーキハウス88でランチを取ることにしましたナイフとフォーク
 
 
つづく