◆旅スケジュール◆
初日:移動日(飛行機で那覇へ)
2日目:移動日(バスで瀬底島へ、ヒルトン沖縄瀬底リゾート宿泊)
3日目:ホテル移動(ヒルトン沖縄瀬底リゾート⇒ザ・ビーチリゾート瀬底)
4~6日目:ホテル内でのんびり過ごす
7日目:移動日(バスで那覇市内へ)、お買い物
8日目:移動日(自宅へ)



5日目


部屋で仕事をしたり、洗濯したり、ラウンジに行ったりして1日が過ぎていきました。


夜19:30ごろ、平日にもかかわらず花火が花火

 

 

他の部屋のみなさまもベランダに出ていたようで、様々な外国語の話し声が聞こえました。

本当に色んな方々が宿泊されているんだな・・・と感じた日でした。



6日目

明朝にはチェックアウトなので、ビーチリゾート瀬底でゆったりと過ごせる最終日です。


午前中は部屋で仕事をし、一息ついたところで夫と

「お昼ご飯食べてから、隣のホテルのショップでアイス買って食べない?」

という話をしていところに清掃の方のノックが。
清掃に入っていただいている間、ご飯は食べていませんが、隣のホテルまで行くことに。


ホテルの方へ昨日の花火のことを伺ったところ、
「団体のお客様のご予約が入っていて、花火のご依頼があったんです。
昨日宿泊されたお客様はラッキーでしたねニコニコ
とおっしゃっていました。


ヒルトン沖縄瀬底リゾートのショップでは、

ちょっとしたお土産やマフィンやおにぎりなどの軽食も。
事前にHPを見ていた時に気になっていた、予約のできる黒糖バナナブレッド!

の、小分けになっていたものが置いてあったので、マフィンなどをいくつか購入。


ホテルの方がニコニコして
「お好きな席で召し上がっていただくこともできますニコニコ
とおっしゃってくださったので、お言葉に甘えてホテルのプールが見える窓側の席へ。

プールに水は入っていますが、利用できないように「立ち入り禁止」の札がかかっていました。

 

 

昼食。

奥:パイナップルのマフィン、紅芋とちんすこうのマフィン

手前:ポーク玉子おにぎり、黒糖バナナブレッド


買った4つの中では、パイナップルのマフィンが一番好きだなと感じました。

しっとりしてて、甘くておいしいキラキラ

 

紅芋とちんすこうのマフィンは、味は美味しいけれど、少しぱさっとしているので少々の食べにくさが驚き

先にパイナップルのマフィンを食べたので、同じ感じで手に取ったら食べるときにボロボロしてしまいました。

 

黒糖バナナブレッドもはずれのない美味しさ照れ

 

ポーク玉子おにぎりは沖縄っぽいのかなと思って買ってみましたが、普通のおにぎりだったかな。

あまり印象に残りませんでした。

 

 

部屋に戻り、そういえば前日からプールの水を入れ始めていたなと思い見てみましたが、入れ終わったようです。

前日まではなかったビーチチェアも置かれています。

 

 

 

 

18時を過ぎて午後の仕事を終えたあと、

ビーチリゾート瀬底最後の夜なのでベランダから夕陽を眺めることに。

 

 

お供はスーパーで購入してあったべにいもげんまいとレモネード。


「太陽もいい感じだね~」と眺めていたら、

夫は「ちむどんどんのから揚げが食べたいから買ってくる爆笑」と、一番いい時間に1階のショップへアセアセ

 

 

あ~、夫が戻ってこないまま、沈みゆく夕陽・・・

戻ってきた夫は、「1階から見てた~ニコニコお店しまっちゃうかと思って」と嬉しそうに話していました。

 

 

部屋に戻り、荷造り開始です。

6日目も無事終了笑い