ご無沙汰のお久しぶりです。 | それでもじぶんでかんがえるちから

それでもじぶんでかんがえるちから

13歳(中1)10歳(小4)女の子の母親です。
子供達に、自分で考える力がつくといいなぁと、思ってやってきましたが、ここで、手放すことにしました。
子どもたち、主体に。
子どもたちが決める。
それが失敗したら、それも経験。
なぜなら、疲れたからです。(笑)

みなさま、ご無沙汰のお久しぶりでございます。

最近、ブログもご無沙汰でー。

特になにがということもなく、逆にたんたんと時が過ぎておりました。

2月は、うーちゃんの学校では研究会があったり、学級閉鎖があったりと忙しかったし、
ちびこも発表会や、観劇会などの行事もありましたのでね。

もう、うーちゃんは3年生。
ちびこは年長さんです。

ちびこは、そう。
受検イヤーですねー。

本人はうーちゃんと同じ学校にと思っているようなので、受けるそうです。

私もぼちぼち、サポート体制を取らないと。

でも、うーちゃんの時とは違うアプローチをしようと思っています。

うーちゃんの時はペーパー重視だったのですが、

ちびこには、語彙力というか、知識を持って表現できる力を養わせたいなぁーと。

なので、お友達のお勧め幼児教室というか、クラブ?見たいのに参加し始めました。
公民館でやる教室なので、参加費用という形。
でも、去年は18人中17人合格。一昨年は100%合格という、実績なんだそう。

受かる受からないじゃないけれど、どんなことを重要と考え指導してるのが興味があるので、たのしみです。

ここの教室は最後20分は親も参加するようで。どんな成長が見られるのでしょうか?