漠然と、通信教材を考える | それでもじぶんでかんがえるちから

それでもじぶんでかんがえるちから

13歳(中1)10歳(小4)女の子の母親です。
子供達に、自分で考える力がつくといいなぁと、思ってやってきましたが、ここで、手放すことにしました。
子どもたち、主体に。
子どもたちが決める。
それが失敗したら、それも経験。
なぜなら、疲れたからです。(笑)

私、通信教材大好きです。(ご存知の方も多いですよねにひひ)

うーちゃんは2年生、楽しく興味を持って続けられて、身につくものをやらせたい!と色々試しましたねー。

Z会(継続中)
チャレンジ(8月号より継続中)
はつらつパル
リトルクラブ
スマイルゼミ
知の翼

ビーゴ(継続中)

ちびこ
こどもちゃれんじ
ドラゼミ年中(継続中)

どれも、いい教材です。

思うに、向き不向きだなーとつくづく思います。

特にうーちゃんは、気分の浮き沈みが激しいのに、真面目ガーン
やっかいです。

あとはその時の状況。
今は合わなくても、違う時期にやると楽しい!とか。

チャレンジはそれ。
1年生の初めにやっていたときは、カラフルすぎて時間がかかっていたのに、今はそんなこともなく楽しく取り組めてますし。
付録的なものもちゃんと活用したりして。
1学期よりは、学校の授業も楽しく取り組めてるらしいです。(ここはご本人のみぞ知る)
基礎的なことが理解できてるかを確かめるには、いいのかもしれません。
うーちゃんは必ずチャレンジをやってZ会をするので、Z会の問題がスムーズに解けるようになった気がします!
いいウォーミングアップになってるみたいです!

Z会

これは、もうずっとやらせたいニコニコ
シンプルなんですけど、一見簡単そうで、問題も少なそうなのですが、良問が多いです。
チャレンジで基礎、Z会でプラスαなのかなー。

3年生もこのままだとすると。

Z会は3年生になると1教科から取れるようになるんですよね。
そこが悩みどころ。

以前は国語算数は中学受験コース!なんて思ってましたが、今は小学生コースをしっかりやっていきたい!と思っています。

そろそろコース選択の詳しい案内も来るとは思いますが。

もしも、チャレンジもこのまま続けるとなると、問題になるのは理科社会えっ

チャレンジは4教科パックですが、Z会は自由なので、どーしましょうガーン

社会理科はチャレンジで、Z会は理科社会を取らなくてもいい気もします。
しかし、チャレンジは赤ペンが理科社会についてはないですが、
Z会は、理科社会にも添削問題がついてたり。むむむむっ

少しずつちがうんですよねー。

まあ、自分の目で確かめないとダメなタイプな私ですので、
チャレンジは8月から始めて、年払いしたので3年生の1学期分は様子をみようかなーと漠然と考えています。

ちびこは、このまま保育園時代はドラゼミで。
ドラゼミがあれば他のワーク的なものは買わなくても大丈夫そうなので。

小学生になるころに、Z会にしようとおもっています。
チャレンジもコラショの時計ほしがっているので、やらないとダメな気がしますけどw

まあ、漠然となので、いつ変わるかわかりませんがwww