よその子どもを叱るのって難しいなぁと。



やっぱり遠慮してしまうというか…



なんとなく『注意』程度ならゆる~くできるけど(-_-;)




特に2、3才くらいの子ども相手は難しい(+_+)





今日も2才の子が幼稚園でくぅちゃんが遊んでる物が欲しかったのか、くぅちゃんを突飛ばして強奪Σ( ̄ロ ̄lll)



頭打った(といっても軽く)くぅちゃんはもちろんギャン泣き(TOT)




そこであたしが何かしら言わなきゃだったんだろうけど何も言えず(T^T)


その子もすぐおかあさんとこに行っちゃったし。



おかあさんが一応その子にダメだよみたいなことは言ってくれてたけど…




せめて『ごめんね』くらいは言ってほしかったなぁ。


まぁ言われたとしてもついつい『こっちも悪かったから』と言ってしまうだろうけど。





な~んて。


完全なるグチでございますσ(´・ω・`)



choco*chocoの部屋-2009110416160000.jpg

自分の子どもは『ありがとう』『ごめんね』がちゃんと言える子になってほしいな。



そのためにはまずは自分がちゃんとしないとだね(^-^;

choco*chocoの部屋-2009110416240001.jpg


ファイト~っ、お~っヾ(^▽^)ノ