こんにちは音譜

 

レジンアクセサリー作家・講師の*chocco*(ちょっこ)です照れ

 

ワタクシ*chocco*は、

静岡県浜松市三方原町にある

 apple tree

という手芸材料・雑貨・ハンドメイド品を販売しているお店で

 レジンアクセサリーを委託販売

しています。

 

そして、委託先のapple tree さんにて

 レジン教室の講師

をつとめております照れ

(他に、今のところ品数は少ないですがminneにてレジンアクセサリー販売しております。)

 
昨日の記事

レジン教室基礎講座で、UVレジンアクセサリー作りの基本はがっちり!

にて、基礎講座(ステップ1~3)でUVレジンの基本を学べることをお話しました。

 

レジン教室では、基礎講座で習得した基本をふまえたうえで、さらにステップアップした技術・技法を学べる講座があります。

 

こうしたステップアップ講座は、基礎講座(ステップ1~3)を受講していただいた生徒さんに受講していただけます。

※すでに基礎ができている方は、基礎講座を受講しなくてもステップアップ講座を受講できる場合がありますので、ご相談ください。

 

本日は、ステップアップ講座の中でも人気の高い、

  ドロップアート講座

について、どんな内容の講座なのかご紹介しますねウインク

 

まず、『ドロップアート』って言葉を聞きなれない方も多いかと思います。

ドロップアートはもともとネイル等で使われている技法で、

  水面模様を表現

できる技法のことをいいます。

 

レジンアクセサリーを作る作家さんたちでも、この技法を使って作品を作っている方も多く、

  海塗り

  水面レジン

などとも呼ばれています。

 

↓こちらがドロップアート講座の見本です。

2年前の秋口に開講した講座なので、秋色で作成しちゃってますが…イチョウ

 

↓参考までに夏っぽいブルー系のカラーで作成したバッグハンガーの写真です。

水面模様で海を表現できると、素敵な作品が作れますね音譜

 

 

ドロップアート講座では、

 香水瓶の空枠

を使用し、着色したレジン液と無着色のレジン液とを使って、水面模様を作っていきます。

ポタポタとレジン液を垂らしながら作っていく模様なので、

ドロップアート

と呼ばれているのですねニコニコ

 

砂やシェル、パール、貝殻のメタルパーツ等をご用意しているので、ぜひ水面模様と合わせて海の表現に使ってみてください波

 

シックな雰囲気の作品を作りたい方は、1枚目の写真のようにシックなカラーとアルミ薔薇等を使ってみてくださいね赤薔薇

 

次回ドロップアート講座は

  4月13日(金) 

です。空きがありますので、基礎講座修了された生徒さん、ぜひ挑戦してみてくださいねウインク

 

レジン教室のご予約・お問い合わせは、apple treeさん店頭、電話、メールで受け付けています。

*chocco*のInstagramのDMにても受け付けます。

 

丸ブルー今後のレジン教室の予定丸ブルー

★3月9日(金)…ステップ1

           (1名様ぶん空き有)

★3月10日(土)…ステップ1

            (満席)

 

★4月13日(金)…ドロップアート講座

           (3名様分空き有)

★4月14日(土)…講座内容未定

★4月20日(金)…講座内容未定

 

★5月18日(金)…講座内容未定

★5月19日(土)…講座内容未定

★5月25日(金)…講座内容未定

 

※講座内容未定の日は、最初に予約してくれた方の希望講座となります。

レジン教室は、いずれの日も

  午前10時~

となります。終了時刻は講座により異なります。(1時間半~3時間程度)

場所: apple tree 店内

 

 

あなたの挑戦、お待ちしてますビックリマーク