●○Moscow mule○● -9ページ目

バレンタインデー

札幌はバレンタインムードを盛り下げんばかりの大雪です。大雪だけならまだしも、強風です。
テレビ見てたら、アナウンサーの傘が大破してました。なんでこんな悪天候なわけ?
ただいま30分バスを待ってるけど、まだ登場する気配ありません。
寒い。バレンタインに凍え死ぬなんて嫌!


今年は本命チョコもあげられず、超味気ないバレンタイン。なーんて愚痴ろうかと思ったけど、ごちゃごちゃ言っても私の本命チョコを受け止める男子は現れそうにないので、まったく関係ない話をしようかと。


「トトロ死神説」知ってますか?
私も友達から聞いてググってみたら、●chで沸き上がった論議らしくて。
ほんとはもうサツキもメイも死んでて、あの二人は小説家のお父さんが思い描いた「娘が成長してこんな風に育ってたらいいな」という妄想。
トトロは死に神で、トトロに会ったら寿命が縮むだとか、猫バスは死んだ人しか乗れないとか…
トトロをはっきり覚えてるわけじゃないから「そうだっけー」とか思うこともあるけど…

宮崎駿はトトロになんのメッセージ残しちゃったわけ?!
もう怖くてトトロ見れないじゃん!!

さよなら3連休

もう大学も冬休みに入って、3連休も暇にだらだら過ごそうかなーと思っていたら、暇なりに遊びの予定ばっかり入りました。

テスト期間より、断然疲れ果てました。



土曜~日曜、日曜~月曜とオール星空

どう考えても、もうそんなハードスケジュールに耐えられるような体力は持ち合わせてない。

もう死ぬかもしれない・・・と命からがら家に帰ったら、ママが、

「街にお買い物に行くんだけど、着いてきてくれない?」って。

いい年して、一人でお買い物に行けない、寂しがりのママ。



ほんとにヤバイかも・・・と思いながらも、ママのお買い物にお付き合いカバン

私、家族にすら気ぃ使いすぎでしょ、あきらかに。

街に行ったら、ゆきまつりが最終日ってこともあって、めっちゃくちゃ人が多い。ありえない。

人混みに流されて、変わっていっても仕方がない状況。

人の合間をすり抜けてすり抜けて、やっとママのお買い物も終わって、お買い物に付き合ったお礼に、ママがパフェをごちそうしてくれたナイフとフォークキラキラ

のども乾いてたし、勢いよくアイスを食べる私。

・・・・・・あれっちょっとおなか痛いかもしれない。




家に帰って寝ようと思っても、おなかの痛さが尋常じゃなくて、眠れない!!

てゆうか、出産でも始まるんじゃない!?って疑うほど、今まで感じたことのない痛み。

これ、やばいかも。過労死ってやつかも?




尋常じゃない私を見るに見かねたママが、私を病院まで連れてってくれたら、

たしか「胃腸炎」になってたらしい。病名は不確かだけどあせる

偏食や、疲労からくるものらしくて、外食の多い若者に多いみたい。そのまんま私ですね。原因ぴったりー

とか思ってたら、痛み止めの点滴をうたなきゃならなくて。

申し訳ないけど、看護師さんがとてもヘタで、何度も射しなおすロケット

だんだん胃腸炎よりも、点滴の針の痛さのほうが辛くなってきて、

「あーもう、そのままでいいです、血管とかはいってなくても」とか、わりと温和な私も怒っちゃって。

「だめですーちゃんとささってなかったら、効果ないんですよ!?」なんて、逆に怒られて。

じゃあ言わせてもらうけど、もっと上手に点滴してください。これが仕事なんでしょ!?ってまでは言えなかった。




でも何度も射しなおされただけあって、だいぶ痛みもおさまり、無事、家に帰還しましたっ家

また明日から、だらだらライフを送って、胃腸も身も心も、休ませてあげようと思います。

札幌よいとこ、一度はおいで☆

かなり長らくネット離れしてました。ブログもずっと携帯から更新してて。

それもこれも、私のPCの起動が遅いせいなんです・・・電源つけてからネットに繋ぐまでに、10分かかるってどうゆうこと?

ドウユウコトナンダ??



あんまり機械に詳しくないんで、「デフラグ」ってものを3年くらいやったことがなくて。

PCの起動が遅いってPCにちょっと詳しい友達に言ったら、

「デフラグした?」って聞かれたから、私、言ってやった。

「え、なにそれ( °д°)」

「ありえない!だから遅いんだよ!!!」って少々キレられてガーン

だって知らなかったんだもん。仕方ないじゃん。(超ひらきなおり)

それで、「デフラグ」してもらったんだけど、もう時間かかるのなんのって。

「結構時間かかるものなんだね」って言ったら、「定期的にやってれば、こんなことにならないのに」って言われて。

長時間のデフラグが終了して、早くなるかなーって期待したけど、全然変わんなくて、がっくり。

「もうハードからおかしいのかもね?」と、PCにちょっと詳しい友達にも愛想を尽かされて、今に至るわけです。





あー今日はそんなネット離れの言い訳を言いたかったんじゃなくて!

北海道から出て行ってる友達が、冬休みだとか、ゆきまつりだとか、色々理由つけて、帰省してきてるんですよ。

で、帰省してきた友達に「東京へのお土産、何買っていたらいいかな~」って聞かれて、

「白い恋人とか?」って答えたんです。私、白い恋人、超すき!やっぱ北海道のお土産の定番じゃない?そしたら友達は、

「えーありきたりじゃない?」とか文句言ってきた。ありきたりでも、おいしくて、みんな喜ぶんだからいいじゃん!とか思ったんだけど、ダメらしい

で、つい最近、テレビで、「最近流行ってる北海道のお土産特集!」ってのを見たのを思い出して、

記憶を辿ると、たしか、「じゃがポックル」と「生キャラメル」ってお土産が人気あるって見たような気がして。



私と友達は、まるで北海道に初めてきた観光客のごとく、札幌駅にあるお土産のお店を歩き回った。

で、ゲットしました!「じゃがポックル」と「生キャラメル」!!

私は別に買う必要なかったんだけど、北海道に住んでたら、北海道のお土産って食べる機会ないよね、逆に。とか、自分に言い訳しながら買ってみました音譜

やっぱり話題になってるものは食べておくべきでしょー


まず、「じゃがポックル」




これは今、超超人気で、新千歳空港では必ず売り切れるらしい!

1箱800円くらいなんだけど、空港では入手困難すぎて、ヤ●オクで2000円の値段がつくらしい。これはテレビで言ってたから、ほんと。

食べた感想は、おいしい!パクパクいけちゃう!!ダイエット中の人は、要注意!!

だけど私は、2000円出してまで食べようとは思わない

すごくわかりやすい表現をすれば、高級感ただようじゃがりこ。あと、コンビニとかで売ってるジャガビーみたいな味。

うん、我ながら的確なコメント。じゃがりこ好きは、絶対好き。



次は、「生キャラメル」

ロ●ズの生チョコといい、北海道はずいぶん「生」にこだわりますねー

まずは気になるお値段!10個入り770円!!(たしか)

今まで、1個70円以上するキャラメルを食べたことありますか?

ハイソ●トなら、一体何個食べれるんだってゆう話ですよ。

でもね、これは新感覚なんです!キャラメルがとけるんです、口の中で!

とけちゃうから、歯にくっつくとか、ないんです!!

たしかに、ハイソ●トにこのクオリティーは求められないわ。

ハイソ●トには、ハイソ●トなりのいいところがあるけれども。

新しい世界に飛び込みたい人にオススメ。

濃厚で、おいしいです。甘くて、のどに優しいかんじ。



札幌にお立ち寄りの際は、ぜひ!

今日のブログは、なんか、観光業者の回し者みたいだ。えへっ

2007/02/07

やったぁ♪テスト終了!
多少課題は残ってるけど、まず一仕事終えました
とはいっても、あんまりテスト勉強しなかったから、達成感は少ないんだけど…笑
とりあえずうかれちゃう↑
単位とれてますように☆


北海道では、昨日からゆきまつりが始まりました
このシーズンは、なんだかいつもより外人が多い!
バイト先で注文とるときとか、やたらきょどってしまいます(^-^;
インフルエンザが流行るのもこの時期なんで、気をつけなきゃ~!
てゆうか!
ゆきまつりの開会式(?)らしかものに、ミッキーとミニーが来てたらしい!!
見たかったよぉ(;_;)
テストさえなければ…!
ミッキーとミニーを呼んじゃうなんて、なかなか札幌市も頑張るな~

暖冬で雪を集めるのに、いつも以上に税金がかかったようですが、
雪像を作り終えて、ゆきまつりがすでに始まった今日は、これでもかっ!ってくらい、雪ふぶいてます
どうせなら、雪像作ってる間に降ればよかったのに。
こんなに雪降ったら、雪像の形がぼやけちゃうんじゃない?ちょっと心配。

一寸先が見えないって、まさにこのこと。
車の運転、怖すぎです。

ちょっとムッとする瞬間。

もう暦の上では春なんですね~
いっつもなら、まだ寒いのにーとか言うところですが、今年は暖冬だから春って言われたら春な気もする


今日、とっても納得いかないことがあって
バスに乗って普通にすわってたら、おばあさんが「席がないわぁ」って明らかに私の方を見ながら言うんですよ。
それで、どこの席も空いてないならおとなしく譲ります
でもお年寄り専用席が空いてる
明らかに座っていい年齢だと思われるおばあさんなんだもん

「あの席に座ったらどうですか?」って優先席指差してやろうと

思ったけど。

そんな勇気もなく、

「どうぞ」

って譲っちゃった


私、60歳になったら、絶対率先して優先席に座る!って、本日決意しました