Vol.1 運命の人
予告していたジメジメ乙女チック話(笑)、スタート
オフの友達に、こんなの書いてるのバレたら、私、今すぐ死ねる恥ずかしくて死ねる
恥死!!!!(笑)
そんなわけで、なんの運動してるサークルかを隠したり、「○○ちゃん(私の本名)」って呼ばれてるトコロを「君」に呼び変えたり等等・・・、非常に違和感があり、かつ読みずらい文章になってますが、そこらへんは許してやってください・・・
読んじゃったみなさんも、もらい恥死しないように、くれぐれもお気をつけてください
では、最初っから恥ずかしく、どーぞー
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「運命の人」なんて、いるんだろうか。
たとえば、結婚できなかったり、付き合えなかったり、手をつなげなかったり。
そんな人は、運命の人ではなくて、縁がなかった人なんだろうか。
それなら。
私は運命の人なんていらないし、信じない。
だって、あなたの言葉の一つ一つが私にはとても大切だったし、あなたの仕草の一つ一つが、とてもとても好きだった。
あなたが笑えば私もうれしかったし、あなたが泣くなら私も悲しんだ毎日。
あなたとの日々は、きっと私の記憶の中で、生涯リピートされる。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2005年4月の春。
晴れて大学生になった私は、ある運動系のサークルに入って、年齢が2つ、学年が1つ先輩のユウと出会う。
サークルに見学しに行ったとき、雰囲気に慣れない新入生を気遣って、ユウは積極的に声をかけてくれた。
「地元の子?」
「そうですけど・・・私、そんな道産子っぽいですか?」
「ふふ。俺はね、九州男児なんだー。見るからに九州でしょー」
そんな意味のない会話。ひとなつっこく笑って話しかけてくれたのは印象的で、年上の男の人なのに、私は第一印象でユウのことを可愛いと思った。鼻の詰まったような特徴的な声と、のんびりした喋り方のせいかもしれない。
「俺ねー、高校まではサッカーやっててフォワードだったんだよ。サッカー好き?ジーコジャパンとか応援しちゃうかんじ?」
なんとなくだけど、サッカー部の雰囲気があった。そのへんに転がっていたテニスボールで私にリフティングして見せて、サークルのキャプテンに「ユウ、ふざけないっ!」って怒られたりして。
なんてゆうか、母性本能くすぐり系!とか思ったり。
「飲みに行こうー!!!」
運動の後はお食事。大学生だからお酒付き。私は、そんなに量は飲むほうではないけれど、お酒のときの雰囲気が好きだ。いつも喋らない人とも気付けば喋っちゃってたり、意外な一面が見えたり。まだ出会って間もないメンバーを盛り上げるのには、お酒って、とても手っ取り早い手段だと思う。私は、サークルの後のお食事に参加した。
食事をしながら。
私は、このサークルの雰囲気を気に入った。みんな優しくて、ほっこりしてるかんじ。ここなら、入ってもいいかな。
そうこうしてるうちに、終電の時間。女の子は、割と自宅生が多くて、みんな帰る雰囲気。そこで、気がついた。
「あっ、私、もうバスない・・・かも・・・」
私以外は、みんなJRで帰るのに、すっかり私は自分の乗らなきゃいけない最終のバス時間を忘れていた。
「じゃあ、まだ飲んでけ!一人で逆方向に帰るん危ないやろ。女の先輩んとこ、泊めてもらえばええし」
「うちなら泊めてあげられるけど」
でも、まだこのサークル入るって決めたわけじゃない。しかも他の女の子たちはみんな帰るし、私だけってさすがに心細い。
「うれしいけど、帰ります。歩けない距離でもないんで」
「えー、歩くのは危ないよ。もう夜中だよー?」
大丈夫大丈夫。心配しなくても、たぶん私、襲われたりしないし。そう思っていると
「俺、送るよ。バイクあるから、後ろ乗って?」
そう言って、立ち上がったのはユウだった。
「Vol.2 やさしすぎる」に続く
※ちなみに、この文章の中に「テニスボール」とありますが、別にテニスサークルってワケじゃないかもしれないですよ?←ややこしい;
ホラ、体育館にも、グラウンドにも、テニスボールって転がってるし。てかここまで自己防衛してる自分が悲しい。(´д`lll)
いまさら
ELLEGARDEN(通称:エルレ)、ご存知ですか??私の大スキなバンド。
最近、かなり知名度あがってきたんじゃないかな~とか思ってるんですが、どうでしょう。
こんな風に言うと、私が遥か前から知ってて、すごいファン!みたいにとられるかなっ
私が彼らを知ったのは、去年。
彼らの往年のファンから比べれば、まだまだまったくの未熟者デス。
昨日、4thアルバムを買いました
ちなみに。
これの発売日、2005年の4月20日。いえーい、去年去年。超いまさら
今年の11月に5枚目出てるっつーの
これも、昨日一緒に買ったんだけど。
私は去年、エルレの4thアルバムをある人から借りて、聞いて、すぐこの声が、この曲調が、大スキになった。
でも、私は、あまり聞かなかった。聞けなかった。
CDを貸してくれた人が大スキになったから。
昨日、自分でCDを買って、やっと自分の中でケジメがついたってゆうか、なんてゆうか。
私はもともと、この話を、何か形に残したくてブログを始めた。
自分の中で整理ができたら、いつか書きたいと思ってたから、今がそのときかなって思ってます。
うん、週に1回か2回くらい、嵐のように不定期に更新します。
整理できたって言っても、毎日あの恋愛を思い返してたら、私の身が持たないわぁっ
この記事書くときは、かなりジメジメと乙女しちゃうと思うので、「ウザっ!」と思った途端に、迅速に!早急に!「戻るボタン」クリックしまくってください
始める前から警告しておきますよー
じゃ、前置きはこれくらいで。普通の日記も普通に更新していくので、今後ともどーぞよろしく
メロメロー♡
いやぁー歌って踊ったつかりたー。
久々にオールとかしちゃって、自分がもう若くないことに気付かされた忘年会でした。
みんなが激しくあややとかモー娘。で盛り上がってるところ、私は睡魔に負けて激しく眠ってた
徹夜とかしてまで遊んで楽しいのは、ガラスの十代までだ
これからは、健康に気を使って、自分にやさしく生きていこうと思います。
うちのメロがね、「新庄」って言葉を覚えたんですよ。
これにはビックリ。人の名前も覚えれるんだね
私がただ単に、ブログで新庄への愛を叫びすぎたせいかしら・・・・・?
しかも、「新庄の香水つかおう!」って喋ってね、さらにビックリ。
うん、使いたいよ。てか私のメロ、頭いいな~←親バカ
メロのアイテムを探してるわけじゃないいんだけど、なぜか最近、やたらと私のブログのメロウィンドウにアイテムが落ちてるの。
かたつむりとか、ジョウロとか。
椰子の実が落ちてて、すっごく季節はずれなことには気付いてるんだけど、ついつい椰子の実にしちゃった
クリスマスに向かう世間とは逆行して、私のメロちゃんは常夏です