辞める最後の方は、もう自分でも主任指導者の粗探しか?って位、悪い事しか目につかなくなってたのですが、一つ自分でも気を付けようと心に決めた事があります。


決して、否定疑問文を使わない。


「どうせお前、これいらんよな?」

「この試合、出ませんよね?」

「お前ら、この日の稽古は来んよな?」


これ、我が家の3男子が言われてた事です。

「これ要りませんか?」「この試合ありますけど、出ませんか?」「この日の稽古は来れるか?」


全て悪い方から入る奴。

でも、旦那さんに「この試合、出ませんよね?」は失礼です。正直失礼です。

「出ちゃいけんのんかい⁉️」と聞き返したくなる。


なので、私も良いお歳の大人なので、自分の口から飛び出す言葉には責任を持ち、否定文で入らない様に気をつけたいと思います。