真夜中にこんばんはニコ

 

あまり書きたくないけど、さすがにもう吐き出したいぞコラ

という状態なので、駄文をつらつら書かせていただきますo

 

きょう、22時からの討伐タイムで22時半まえくらいから、

ボチボチと参加していましたo

 

前回のイベのときは、上位の方々の接戦と某24時間的アカウントさんがいたのと

自分の欲しいものなどなどであまり気にしていなかったのですが・・・o

 

今回はマイペースにプレイしているので、ふと気になってしまいましたo

いわゆる、不正プレイヤー※アメピグが提供していないツール等使用者 さんについてo

 

僕は「マクロ」に関してはさっぱりなのでざっくりと、

だいたい手動でできることは出来る 程度の認識で、

「ツール」に関しては、マクロの劣化の簡易ソフトみたいなものって認識ですo

 

それで、きょうの討伐タイム中にリストから覚醒に飛んだら読み込みに時間がかかって、

ひとが多いときはよくあることなので、ぼんやりとフィールドを見てたら、

隣の上級ボスにプレイヤーが3人ほどいたのが見えたんですo

 

1フィールドにいられる人数は15人o

つまり、この覚醒には12人前後(ローディング止まりやクラッシュで落ちた場合+カウントされますが)

でプレイするのか、と思ったんですo

 

なんとか読み込んでバトルスタートすると、すでに12人をオーバーしてましたo

そのときはグレーのプレイヤー(落ちた人)は見えませんでした・・・o

ラグ等で実際落ちてたひとがいたのかもですが、最終的にそのバトルの参加者カウント数は、

20人弱になっていて、バトル終了後隣の上級ボスはまだ倒されてなかったんですo

つまり、1フィールド上に15人以上が存在したことになります・・・(´・ω・`)

 

きょうの討伐タイムは2倍だったので、アクティブユーザーも多かったので、

グレー化→15人以上参戦 は何度かありましたo

 

でも、上記の「1フィールドに15人以上が存在する状況化のバトル」も、数回ありましたo

この状況は、マクロでもツールでも不可能だと思いますo

 

 

・・・さすがにもう疑問を吐き出さずには居られません(;´Д`)

ピグゲーにおいて、1エリアの規定人数(ブレイブのレイドフィールドで言えば15人)満員の状態で、

その満員エリアに参加する方法は、僕が分かるかぎり2つo

 

1つは完全にアウトだし、1つはそれをしてメリットがあるのかな・・?って感じですショボーン汗

 

マクロやツールも、いくら作業ゲーとは言え、

パソコンに勝手にやらせて素材やポイント集めて楽しいの?って思いますショボーン

あと「無言」「放置中」「○○からなので無言」「○○なので喋れません」って名前のひと、

見るともしかして・・・って、思っちゃいますあせる

 

きょうはそういう名前のひとたちでもふつーに会話してるひとも結構見たので、

みんながみんなそうじゃないんだって実感しましたが、

逆に「ああやっぱり・・・」っていうパターンもありました・・・o

 

そういう名前のひとが前回からかなり増えて、リストやフィールド・参加者で見かけると、

はぁ・・・ってなります・・・チーン

 

今回の生産のナイトとモンクが良い武器とは言え、僕は厳選するほどプレイしてはいないので、

モンクなら2~3本、スキル5のLv90~が作れればいいくらいなので・・・o

こうやってマイペースにプレイしてると逆にそういうのが見えてきちゃって、

なんだかなー・・・という気持ち以外湧きませんチーン

 

 

モノの価値は人それぞれなので、課金・無課金・微課金・・・他人に口出しはする気ありませんが、

僕は現状のブレイブに課金する気はおきませんo

討伐タイム2倍のときにアップルがもうちょっとあればなーって思ったりしますが、

それ以上に不正ユーザーや疑問のわく現象、エラーや不具合の多さを思うと、

ほかのピグゲーで使ったほうがいいやってなりますショボーンブレイブは単価も高いし・・・

 

もう少しゲームらしく、ツール等で放置させない(出来ない)ような楽しめる仕様に、

今後変化があることを願うばかりですショボーンフラッシュゲーとはいえ一応MORPGだしこれ・・・

 

 

おまけ

※前イベで参加した覚醒の参戦人数最高数・・・真顔