友達が1カ月居候させてくれと言ってきたら家賃とる? ブログネタ:友達が1カ月居候させてくれと言ってきたら家賃とる? 参加中
本文はここから

実家ってこともあるけれど、
家賃はとらないなぁ…(´・ω・`)

「居候」ってそもそも、
家賃とるものなの??(´・ω・`)


気になったら調べるo
とゆことで、
グーグル先生に聞いてきましたo

語源由来辞典 さんによると、
引用---

居候とは、他人の家に世話になり養ってもらうこと。
また、その人。食客。厄介。掛り人。

居候の語源・由来
居候は、近世の公文書に、同居人の肩書きとして
「○○方居候などと記したことから出た語。
「居」は「存在する」「居る」の意味、
「候」は「あり」の謙譲語で「であります」「でございます」を表し、
「居ります」が居候の原義であった。

元々、居候は家族制度からあぶれた者を
社会的に認知するために用いられた肩書きであったが、
川柳などでは、その肩書きの狭さや、
独立心の無さを笑いの対象として扱われた。
明治時代以降には、「迷惑な厄介者」という意味合いで
「居候」が用いられるようになった。

---引用ここまでo


だそうですo

とゆことは、基本「居候」は、
家賃はとられないってことですねo


ひとり暮らししていたら、
ある程度の共同生活ってなるから、
ごはん代くらいは割り勘にしてほしいかなー(´・ω・`)汗

光熱費とか水道代とか、
そういった公共料金や「家賃半分払って~」
ってゆのは、しないと思いますo

てゆか、ぜったいひとり暮らしって寂しいし、
おともだちが、
「1ヶ月泊めてー><」って来たら、
逆に嬉しいと思う>w<Wハート

むしろ僕がMちゃん宅に住みに行くーっwちううっ


なので答えは「とらない」ですねにゃ