みみみのみっちのブログ -7ページ目

みみみのみっちのブログ

学童指導員のアラサーが日々思ったことを徒然と綴るブログ

こんばんは、みっちですおすましペガサス

連日更新しておりますが、楽しい話題が思いつかないかわいそうなみっちです…爆笑アセアセ





ルンルン猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたまルンルン

今回のこともそうですが、
めめももが来てから特に、心配性というか、不安になりがちというか、心臓がバクバクすることが多くなりました。

大事だし、何かあっても守ってあげられるのは私と主人しかいないし、先にいなくなってしまうのは分かっているけど出来るだけ長く一緒にいたい。

生き物と暮らしている人はみんな同じ気持ちですよね、きっと。




毎日笑って楽しく過ごしたいのに、なかなか気持ちがついていかないことがあって、こんなでいいのかなぁと思ってしまいます。
だって私が不安に思ってること、きっと伝わってると思うから。

対命なので、割り切るとか妥協するとかそういうことは考えていないのですが、考えすぎではあるよなぁと思うのです…ショボーンタラー


まだまだめめももに育てられているみっちです。


相変わらずめちゃんこ可愛い子達ですピンクハート
暑くても癒やされます〜チューラブラブ


車のお見送りうめ猫
『あたしもつれてけにゃ!!』



おっかぁの枕元の出窓は指定席♪
『カーテンめくるにゃらノックしてよねっ』


読んだら声か耳かしっぽでちゃーんとお返事してくれる二人にゃんですよふたご座
あぁ可愛い可愛い………ラブ






甲子園はじまりましたね!
私は西宮市民だったので市の体育大会でマウンドを踏みましたよ!
マー君対ハンカチ王子と同世代です。
見に行けばよかったなぁ…。
こんばんは、みっちですおすましスワン

昨日はご心配おかけしました。
相変わらずマグネットの行方は分かりませんが、
私の精神がもちそうになく、先代がお世話になっていた病院に電話をして、『レントゲンうつるよー』と言われたので初めて二人を連れて受診しました猫


結果、どちらも飲み込んでいません笑い泣きキラキラ


あぁ〜今日はゆっくり眠れるぅ〜!zzz

安心しました…見つからないけど………ショボーンタラー



昨日行った病院にも磁石は持っていったし、今日のとこでも持っていって、レントゲンの脇に一緒に置いて、大きさとかはっきりさとか比べてくれました。

病院によって機械の精度は違うのかもしれないけれど、ものすごくしっかり映るのにやらない方針の病院と、万が一の不安を取り去るためにやってくれる病院と…人間の病院と一緒で、色々だなぁと改めて感じました。


チョビのときも二週に一度は戸塚まで、はなちゃんのときは毎週八王子の今日お世話になった病院まで行きました。
人間は当たり前になっても、この子たちはしんどいだろうなと思うと…近い病院で同じだけの治療をさせてあげられたらと思ってしまいますよね。
でもそれは人間の大学病院みたいなものですしね。



いやはや、とりあえず二人ともダイエットですプンプンハッ

でもほんとに、明日から仕事行くときも帰るときも、ハラハラしながらじゃなくなってよかった…。

気に掛けて下さった方、ありがとうございました!

人の子も猫の子も犬の子も、我が子は可愛くて可愛くて大変ラブラブラブ



こんばんは、みっちですショボーンアセアセ



タイトルにあるように、今うめももの体調が心配で私の心臓がバクバクしっぱなしです…。


昨日夜仕事から帰宅すると、冷蔵庫に貼っておいたホワイトボードが、周りのプリント類と一緒にわっさーと落ちていました。
冷蔵庫の上から、普段はカウンターに飛ぶのを、前面を駆け下りる形だったようです。
で、ボードに貼ってあったマグネットが1つ、どうしても見当たりませんえーんアセアセアセアセアセアセ
昨晩、今朝と家具も動かして探しましたが見つからず…。


小さいわけではないけれど、飲めないサイズではないと思うのが辛い…。



うめももは今も元気です。
吐くこともなく、食欲もあり、走り回っています。
トイレも今のところ問題はないようです。
お腹をぐにぐにしても痛がる様子はありません。


不安で死にそうなので、昼前に私だけ病院に相談に行きましたが、ざっくり言ってしまえば、吐いたりしたら様子を見ないで連れてきてね、でした。

おもちゃや紐や紙など、ニャンの誤飲が怖いことは重々承知していたはずなのに、万が一のことがあったらと思うと眠れません…。
私の不注意なのは分かっているのですが、今はやはり様子見なんでしょうか…。
それとも別の病院でバリウムの検査をした方がいいのでしょうか。
確実に飲んだと分からない状態で二人にストレスをかけることをしたくない気持ちがあります…が、先生からは『胃から腸にいくのに一ヶ月くらいかかることもあるから…』と言われ、ずっと不安な気持ちでいないといけないのかと思うとそれはそれで辛くて…。

もしニャンの誤飲かも?!という経験をされた方がいらっしゃったらお話し聞きたいですえーん


自分の情けなさに消えてしまいたい…………

めめもも、ごめんね…
※なんだか不安定なためネガティブ発言連発です。
お時間のある心に余裕のある方、
女性特有であろう気持ちに寛大な方…お願いします照れタラー














今日、ほぼ一ヶ月半ぶりに職場に行きました。

ただ一言……本当にしんどい…。

人間こんなにも簡単に体力が落ちるものなのかとか、
私ももう若くねぇとか、
帰りの運転すらしんどいってヤバくねって。

復帰して、元通りの戦力とは思われていないだろうことも辛い。
この10年仕事は妥協しないで頑張ってきたつもりだから、一番きつい時期に自分が使いものにならないのが辛い。


体力は、仕事をしつつ戻していくしかないにしても、


…やっぱりメンタル的な部分の回復力は弱い。


ガチな保育園だったら、私は立ち直れなかったと思う。
小学生ですら、保護者を見て『この人たちは皆しっかり親をやってる』『私はこの人たちみたいになれなかった』

お迎えの時にまだ1歳にもならない下の子を連れているお母さんや、三つ子のお父さん…。
今までとは全然違う景色のように見えて、気が付くと口数も減り(長期休んでいた私は浦島太郎もいいとこなので言わないところもある)、具合が悪いように見えてしまうらしい。

順調だったら今何週なのに

来年の今頃は何ヶ月くらいなのに

どうしていなくなっちゃったの……。

思わずにはいられなかった。


私は世間的に見れば、まだ高齢出産にも当てはまらないから『次があるよ』と言ってくれる人もいるけれど、
主人は一回り上で、もうどう頑張ったって成人式より還暦が先に来る。

今は珍しくないのは職業柄分かっているけれど、周りが妊娠、出産を当たり前のようにこなしていく中、結婚で足が止まっている私達はどんな風にみえているのか…。


気持ちも体調もまだスタートラインにすら立てていないけれど、
私はやっぱり私と主人の血を引く赤ちゃんを主人が笑顔で抱いている姿が見たい。
まだ、子どものいない未来が想像できない。
とはいえ、子どものいる未来も具体的な想像なんてないのだけれど。

結婚したら赤ちゃん産んで、お母さんお父さんになって…って思ってた。

私はこの先どうなるんだろう。

ちゃんと生理が戻ったら主人とちゃんと話しをしよう…。



あぁ腰が痛い。
お腹もなんとなく重い気がする。
もう休みたくない、今週も土曜日まで頑張る。

しんどいけど、一ヶ月半も休んでいても、
毎日『みっち今日も休みー?』って聞いてくれる子がいてくれるなら
『みっち、久し振りー!!!』って言ってくれる子がいてくれるから

やっぱりこの仕事好きだなぁって思える。

私の10年無駄じゃなかったって思える。



この休み、一緒にいるのが当たり前だったから
うめももに行ってきますするのも寂しくて仕方ない…。
今日までに吐き気も落ち着いてくれてよかった。
本当はこまめにご飯をあげるダイエットをしたいけど難しい……辛い。


なんだろなー、手術後いつ生理になるか分からないのにずっとこんな生理前みたいなネガティブモードが続くのはそれはそれでしんどい。



お目汚し失礼致しましたショボーンアセアセ