しんどい | みみみのみっちのブログ

みみみのみっちのブログ

学童指導員のアラサーが日々思ったことを徒然と綴るブログ

※なんだか不安定なためネガティブ発言連発です。
お時間のある心に余裕のある方、
女性特有であろう気持ちに寛大な方…お願いします照れタラー














今日、ほぼ一ヶ月半ぶりに職場に行きました。

ただ一言……本当にしんどい…。

人間こんなにも簡単に体力が落ちるものなのかとか、
私ももう若くねぇとか、
帰りの運転すらしんどいってヤバくねって。

復帰して、元通りの戦力とは思われていないだろうことも辛い。
この10年仕事は妥協しないで頑張ってきたつもりだから、一番きつい時期に自分が使いものにならないのが辛い。


体力は、仕事をしつつ戻していくしかないにしても、


…やっぱりメンタル的な部分の回復力は弱い。


ガチな保育園だったら、私は立ち直れなかったと思う。
小学生ですら、保護者を見て『この人たちは皆しっかり親をやってる』『私はこの人たちみたいになれなかった』

お迎えの時にまだ1歳にもならない下の子を連れているお母さんや、三つ子のお父さん…。
今までとは全然違う景色のように見えて、気が付くと口数も減り(長期休んでいた私は浦島太郎もいいとこなので言わないところもある)、具合が悪いように見えてしまうらしい。

順調だったら今何週なのに

来年の今頃は何ヶ月くらいなのに

どうしていなくなっちゃったの……。

思わずにはいられなかった。


私は世間的に見れば、まだ高齢出産にも当てはまらないから『次があるよ』と言ってくれる人もいるけれど、
主人は一回り上で、もうどう頑張ったって成人式より還暦が先に来る。

今は珍しくないのは職業柄分かっているけれど、周りが妊娠、出産を当たり前のようにこなしていく中、結婚で足が止まっている私達はどんな風にみえているのか…。


気持ちも体調もまだスタートラインにすら立てていないけれど、
私はやっぱり私と主人の血を引く赤ちゃんを主人が笑顔で抱いている姿が見たい。
まだ、子どものいない未来が想像できない。
とはいえ、子どものいる未来も具体的な想像なんてないのだけれど。

結婚したら赤ちゃん産んで、お母さんお父さんになって…って思ってた。

私はこの先どうなるんだろう。

ちゃんと生理が戻ったら主人とちゃんと話しをしよう…。



あぁ腰が痛い。
お腹もなんとなく重い気がする。
もう休みたくない、今週も土曜日まで頑張る。

しんどいけど、一ヶ月半も休んでいても、
毎日『みっち今日も休みー?』って聞いてくれる子がいてくれるなら
『みっち、久し振りー!!!』って言ってくれる子がいてくれるから

やっぱりこの仕事好きだなぁって思える。

私の10年無駄じゃなかったって思える。



この休み、一緒にいるのが当たり前だったから
うめももに行ってきますするのも寂しくて仕方ない…。
今日までに吐き気も落ち着いてくれてよかった。
本当はこまめにご飯をあげるダイエットをしたいけど難しい……辛い。


なんだろなー、手術後いつ生理になるか分からないのにずっとこんな生理前みたいなネガティブモードが続くのはそれはそれでしんどい。



お目汚し失礼致しましたショボーンアセアセ