私が実家にいた2日間、旦那ちゃんは死にそうになりながらも、にゃーたんにお薬をあげられたらしい
そんなみっちです


今右側だけ異様な頭痛に襲われております……。
一昨日から兆候はあったのですが、さすがにお薬に頼ってしまいました

うぅ、左目瞼がピクピクする……

先日、何回かリブログさせていただいているまさよさんが「なんでも長所になる」(割愛しすぎ)と書かれていました。
基本的に私たちは自分で長所と短所を書くとき短所だけやたらと思い浮かびませんか?
それは諸外国と比べると非常に顕著な差として出てくる部分のようです。
長所も長所で当たり障りないこと書いたりね

私は大学の卒論で《自尊感情と承認欲求》について実験し、まとめましたが、結果からいうと、
認めて欲しいのに自分に自信がもてなくて、言動も今後の予測についても控えめになる
というようなものでした。
予想通りの分析結果ではあったのですが、自分がこういう仕事に就いて、その子達が近い将来あるいは明日からでもそんな風に思ってしまったら
それは寂しいなぁと思うのです……
でも、保護者の方がお子さんの長所と短所を書く欄がある書類は長所ばかり書かれているお家もあって、
「お子さんをよくみてるな」、か
「短所が多いからその子を要注意と思ったりしないのにな」と思ったりします。
何かが出来ないことや、人と比べてしまって落ちる部分を短所だと思い込んでしまっているんですね。
いつからだろう、なんでだろう?
でも、例えば
絵がうまくなりたいって思う気持ち
ボール遊びで王様になりたい気持ち
毎日同じ遊びが続けられること
忘れ物をしても自分から言いに来れること
絵が下手、ボール遊びが下手、いつも同じ遊びしかしない、忘れ物ばかりする
短所にしてしまうより、長所にしてあげたほうが、誰でも嬉しいですよね


あなたには長所がたくさんあるんだよ、ってちゃんと言ってあげながら、胸を張って大人になれる子達になってほしいと思います

そんな私も自分に自信が持てなくて心理学専攻したり、そんな卒論にしたりしたんですけどね


今でも自分を認める、ほめる、っていうのは私にとって大きな課題ですが、私が認めてあげなきゃかわいそうなので、ちっちゃい事から見つけていきたいと思います


皆さんは自分のどんなところが長所だと感じていらっしゃるのかな?
よかったら教えて下さいね

