おっと、こいつは | みみみのみっちのブログ

みみみのみっちのブログ

学童指導員のアラサーが日々思ったことを徒然と綴るブログ

自衛隊機差し止め認めず=「運航、高度の公共性」-厚木基地騒音訴訟・最高裁



なぜ最高裁までいってこうなった。
テレビでもやっていたようですが、これね、関係ない人にはわからないよやっぱり。
原発のある町にすんでる人とか、沖縄の人と一緒。

どれくらいかって説明できない、ただ、会話ができなくなって耳を塞がないとおかしくなりそうな音(私には)。
小学校の校庭には影がはっきりうつる低さです。
見上げれば機体になんて書いてあるか分かります。
一番驚いたのは子どもがそれを当たり前だと思っていたこと……


いくら二重窓だ冷暖房完備だといっても今の季節換気しなければ感染症が蔓延します。
せめて夜……暗い時間の飛行くらいと思うのはわがままでしょうか。

発達障害のお子さんは五感が敏感であることが多く、以前のクラブでは飛行機がくる度に怒ってドアを思い切り蹴飛ばしていた子がいました。
我慢しろと、言えますか?

分かって住んでるんだろ、とか、そうじゃなくて、どう共存していくかってときに、「いや、夜も飛ぶから」って……。

なんだか残念なNEWSでした、しょぼんショボーン