1月18日(土)
観光列車「〇〇のはなし」
名前の由来は
萩の「は」長門の「な」下関の「し」から車内では〇〇に関する情報についてお話が聞けます
いつかの大雨の影響で通常の路線は運休中
今回新山口駅〜津和野駅までを走ります

津和野駅ってどこかな??っと思ったら島根県ですと

ウキウキ(,,>ω<,,)💕

2号車は洋風

乗車する1号車はたたみなんかもあって和風でした

有難いことにTシャツにトレーナーでジャケットは暑くて着なくてもいいほどのお天気☀️.°でした
津和野駅まで2時間景色を眺めながらと言いたいところですがほぼ寝てました( ̄∇ ̄*)ゞ
山口の外郎はわらび粉でできていると話してたので名古屋の外郎と食べ比べもぐもぐタイム
このメーカーのはあまりわらびを感じることなく…
折り返し「〇〇のはなし」は4時間後予約取ってたけど何も無い所なので特急で戻ることにしました
待ち時間は1時間何か食べに行こうかと

食べるところあまりないようで満席お城でも見に行くかと案内見てたら遠かった💦

駅の構内出て直ぐにSL置いてあったから乗ったり写真撮ったりしてたらあっという間に電車の時間になりました( *´艸`)
18日山口、徳山 駅近郊のホテルの予約が取れず新山口から九州小倉駅まで新幹線で向かいます🚄



