滋賀県観光 | kevinママのブログ

kevinママのブログ

永遠にkevinくんのママと呼ばれたい♪







7月24日(水)
滋賀県観光まずは…


白髭神社です


来年3月まで工事予定だそうです


御祭神は猿田彦命導きの神様です


本殿はお参りしたけれど階段登っては旦那がviviを連れてお参りしてくれました


次に向かったのは
「マキノ高原のメタセコイヤ並木」


※ノーリードではありません消しゴムマジックで旦那を消しました( *´艸`)


雨が上がったあとなので猛暑までではなく夏らしい暑さなのでお昼だけどvivi福ちゃん歩けました



駐車場に着いた時車の温度計は26℃になってました


行きに気になってた道の駅「浅井三姉妹の郷」へ
歴史の戦国時代が好きな私はこの辺りはウキウキゾクゾク
小谷城跡があったり賤ヶ岳の戦いの地や姉川の戦いの道案内があったり
誰か戦国時代好きな人と妄想しながら行ってみたいな〜


旦那がサラダパン食べたい❗と言うのでGoogleさんにお願いして連れてってもらいました「つるやパン本店」
随分後戻りしましたがサラダパンGET


私は前回食べた「ミルクボール」が美味しかったからミルクボールと丸パンを


そして最後の休憩に
道の駅「伊吹の里 旬彩の森」

14:00
 朝沢山食べたからお腹空かなくて…時間が時間なのでつるやパンのミルクボールをパクリ

ここまで雨に降られることなくなんなら激暑でもなかった
この後大雨☔と竜巻注意報が出たりでまあまあ怖かったけど無事帰宅できました


翌日伊吹山で土石流が発生のニュースがガーン

神様も味方してviviとの旅行楽しませてくれたのかな?🙏🏻