リボベジと言ったら
豆苗が有名ですよね!
スーパーで買ってきた豆苗を茎の部分でカット
根っこだけに水が浸かるように
水につけておくと…
1週間くらいでかなりの量が復活
どころか、もっと伸びたりしますよね
リボベジやったことない人でもまず
失敗が無いと思います。
ただ種のところに水が浸かりすぎると
カビたりします。
そんな豆苗
リボベジができても
2回までが限界なんです。
つまり買ってきた豆苗を楽しめるのは3回ぐらいまでなんですね。
そこで実験してみました。
2回収穫した豆苗の棚や根っこの部分
土に埋めちゃいました(^^)
これを土に植えると
こんな感じで普通に3回目復活
土の栄養を吸ってワサワサ生えてきました。
ちなみに周りは放置しすぎて花咲いた大葉です。
このまま育て続けたらどうなるのか
やってみました
しばらく育てているとすごい数のツルが
お互いの茎を締め付けはじめました。
これはいけないと思い
園芸ネットを買ってきて設置
するとネットに沿ってどんどん伸びていきました。
その頃に時期的には冬に突入
生長が止まってしまいました。
春になり暖かくなり始めるとどんどん花が咲いて
沢山のえんどう豆が出来はじめました。
ある程度大きくなった豆を取り出して
天日干し用のネットに入れてしばらく乾燥
豆苗の種ができました。
こんなの
さてここからが本題
これを水につけて豆苗ができるのか
できちゃいましたね(笑)
リボベジから種取り
そして再収穫までできちゃいました。
もちろん無農薬
肥料は卵の殻を使って特製のものを作って
与えていました。
この豆苗が何回収穫できるのかまた試してみたい
と思います。
リボベジ楽しいよ!
豆苗簡単なので水だけで水耕栽培
だけでもやってみてね!
お子さんがいるところは
植物を通した学習にもつながる
かも?
水耕栽培に使えそうなものや
自分の使っているプランターなどまた載せておくので自分で探すのがめんどい人は
ポチってみてね(^^)
もちろん自分で百均やホームセンターで
買い集めて始めるのも全然ありだし
その方が楽しいと思います。
それじゃあまたね!![]()




