いつだったか玉ねぎの芯の部分を
捨てずに水に漬けたたら発根しました。
発根した玉ねぎの芯を瓶に培養土を入れて植えたら
ネギのような葉っぱがニョキニョキと
そして大きくなってきたので
プランターに植え替えて半年?
くらい適当に水やりをして育ててみると
ジャーン!
なんか二つ玉ねぎできました(^^)
かなり小さく
ピンポン玉くらいの大きさだったけど
かわいい玉ねぎが2つできてました。
今晩のおかずに美味しくいただきましたよ。
捨てるはずの部分で再生野菜
リボーンベジタブル
略して
リボベジ!
興味のある方はやってみてね!
一応自分が使ってるプランターを貼っときます。
意外と大きく感じます。
同じプランターで玉ねぎの他に小松菜やキャベツも育ててます。
