こんばんは。ぴこです。
夫が肺がん脊椎転移による下半身麻痺で、
在宅の緩和ケアになり2週間と数日。
今朝から体調が悪く、訪問看護師さんに急きょ来てもらいました。
息苦しい、食欲がない、だるい、声出づらい、
と夫。
血圧は少し低めでしたが正常範囲。
オキノーム(医療用麻薬)を都度飲んで一日がんばりました。
「おかあさーん、ラウンドワンいきたい!」
「誕生日だからいいでしょ?」
と息子(5歳)。あ、6歳になった。
「いいよ、行ってきなよ」と夫。
ボーリングがしたい!と言うので
予約して17時~遊んで、19時に帰宅しました。
何度も言うけど、外出るのつらいです。
ラウンドワンのボーリング、家族連れ多い。
私はやっぱりパパさん達に目が行ってしまう。
早く帰らないと。
夫は動けないから夜ごはん何か買っていこう。
と思いながら、
10年以上ぶりのボーリングをしました。
「おならが出たから、もしかしたらうんちかも」
と。でもオムツはきれいでした。
昼から血尿っぽいのが出て、そのうち収まるかなと思ったけど、
夜も出てました。
大丈夫かなぁ。
そうそう、
血液検査の結果を夜中に検索したりしてました。
腫瘍マーカーが正常値5のところ
150。
そういえば
緩和ケア病棟の面談で、
「喉のリンパが腫れ始めて、癌が広がっている可能性があります」
「もしかしたら気道が少しずつ狭くなっていって息苦しさが出るかも」と。
喉のリンパのことは初めて知って、
夫には内緒にしてます。
何をしてても私自身が気が晴れなくて、
明日は息子の入学式の洋服をさすがにもう買わないと。
やることがあるのに
全然できない。ゆっくりになってしまう。
夫、がんばろうね。