こんばんは。
肺がんからの脊椎転移で下半身麻痺となった夫。
夫の希望で抗がん剤は1回で終わりにし、
退院して在宅の緩和ケアになりました。
今日で四日目です。




5:00 起床
5:15 洗濯機ボタン押す
5:30 歯磨き,洗顔,パック,着替え
6:00~6:30 メイク,髪,洗濯物を乾燥機へ
(まぁまぁしっかりしてますw)
6:30~7:00 夫と息子に声掛け、朝ごはん作る
7:00 朝ごはん
7:30 息子くもんプリント
8:00
息子の歯磨き,着替えの声掛け
夫の朝食後の薬を出す
足がうっ血など無いか確認
(ベッドのへりに変な角度で当たってないかとか)
8:15~8:40
夫の顔を拭く,歯磨き介助
夫の尿パックを空にして消毒(カテーテルです)
乾燥機の洗濯物たたむ
残りはダラダラする
8:40 幼稚園送り
9:00 帰宅
9:15~ 訪問看護師さんから来る時間の電話
10:00~11:30 看護師さん訪問
夫のオムツ替え(私も一緒に)
着替え(私も一緒に)
ステロイド点滴
12:00 お昼ごはん(2人で袋麺とかテキトー笑)
12:00~
お昼の薬
13:00~16:00
訪問医の先生がアポなしでくるので油断できないw
15:00 息子を迎えにいく
17:00~
薬の確認などで訪問薬剤師さんが来る
18:00 夜ごはん
19:00 お風呂
夫歯磨き介助
息子歯磨き声掛け
夫に寝る前の薬を渡す
20:30~21:00 就寝
今日みたいに
夜更かししてるときもあります笑
色んな方が次々に来るので、
ウッドデッキを開放して、そこを玄関みたいにしてます。
仰々しくなく
ピンポン押さなくても看護師さんや先生、ケアマネさんも入ってきやすいように。
夫がよく泣くようになりました。
頭はしっかりして元気なのに
足が動かないのと脊椎が痛いのでベッドから全く動けない。
もどかしいんですよね、きっと。
先週まで歩けていたから余計に。
私はいつでも話を聞くしそばにいるけど、
私ではない誰かカウンセラーさんとかに話を聞いてもらったりした方が、夫が楽な気がします。
明日、ケアマネさんに聞いてみよう。
ではまたーー!