お久しぶりです。

息子、5歳3ヶ月です。




療育で一緒の同い年の子が6人います。



皆んな、なんら変わらない5歳児です。

コミュニケーションもとれて、利発で穏やかな本当に普通の子たち。




ママさん同士で小学校の話になったのですが、

ほとんどの方が、行く予定の小学校に前もって見学を申し込んでいました。



皆さん口にするのが

「支援級もどんな感じか見ないとだから」と。




それ以後、

なんと言うか違和感というか疎外感?を勝手に感じて、療育へのやる気がなくなってしまった。





こんなにも普通の子たちなのに、

なぜ支援級か普通級かで悩むのか…!!

と勝手にショックだったというか。




私は、小学校なんて就学前になれば行く用事もあるだろうし、その時でいいやと思ってました。




それより育成クラブ(学童)の方に電話しなきゃなーとか考えたり。





要は私は、

息子は運動音痴だけどごく普通だし

まー小学校に入ればそのうち順応してくよね子供だし!!という考えが、



療育の場では場違い感があったのがショックだったんだと思います。




みんな神経質になりすぎだよ、どの子も皆んな普通じゃん!

と、心の中でママさんたちに思ってしまった。




そして

土曜日の療育、休みました。



片道1時間の道のりにやる気が出なかったし、

時間を取られるより家族3人でダラダラお出かけしたかった。




なんだか難しいですよね、こういうの。

はぁ、療育の相談員の人に今度話を聞いてもらおう。






先日、息子の簡易的な言語発達検査しました。

総合で7歳台。




予約してのきちんとした発達検査は、

8月に受けることになりました。




その結果をみてからだけど、

療育を卒業したいな。





平日1日と、土曜日。

こんなに足繁く通う必要がない気がする。




息子は十分ちゃんと成長してる。

毎日幼稚園の預かりさんで17時まで揉まれながらがんばってる。

優しいし、人の気持ちもよく分かる。




家族の時間をもう少し増やしたい。



久しぶりの更新で愚痴っぽくてスミマセン。




週2のくもん教室、

毎日のくもん宿題も息子がんばってます。



私も相変わらず受付事務、続けてます。




3猫も元気!




ではまたーー!!