息子のことをこう言われました。
知り合いのママさんに。



ちょっと半笑いというか、ちょっと小馬鹿にした感じ?で。
「何か叫んでますよ~笑、おぼっちゃんが笑」



そりゃあ同い年の子に比べたらまだ出来ないこと多いし私も分かってる。
今必死に出来ることを増やしてる最中。



「おぼっちゃん」て、他人の子に向かって普通言わないですよね?泣き笑い言います?




年配の人が現役ママさんとかに「そういえばおぼっちゃん元気?」と言うのはありそうですよね。



そのママさんの子は
運動神経バツグン、3人目だからもう自立していて色々出来てます。一方息子は…みたいな。




何だかずっとモヤモヤしちゃってました。



赤ちゃんの頃から、一人っ子だからおぼっちゃんにならないように気にしてやってきたつもり。



もう子育てって何が正解か分からん!
そしてこんな小さいことでモヤモヤする自分がいやだーーーー!!