息子、2歳6ヶ月です。
とある育児ブログの記事で、
物ごとを考える際に「自分軸」「他人軸」(で考える)というのを目にしました。
実は、それで2人目を完全に諦めたぴこです笑。
(往生際悪い)
私、「自分軸」で考えられないタイプで
すぐ「他人軸」を基準にしてしまう。
「兄弟いた方がいいよ~」と多々言われるので
「だよねだよね~
一人っ子かわいそうだよね」
「2人以上育てて一人前よね、それに比べて私ったら」とか本気で悩んでしまったり。
けれど、
自分軸で冷静に考えると
☑️年齢(40)
☑️経済面(夫はすでに45)
☑️体力、気力(メンタル弱い)
☑️そもそも10年以上妊娠しなかった(避妊なし)
なので我が家は一人っ子が妥当。
とまぁ子供のこと云々だけではなくて、
これからの人生もろもろ、「自分軸」で考えられるようになっていきたいです。
他人からどう見られるかを極度に気にしてしまう性格をいい意味で捨てたいな。
でも母となったおかげで
だいぶその辺りは以前よりおおらかになったと思う。
人から見たいい母親ではなく、
自分はこうなんだコレでいいんだと納得しながら育児していきたいもんです。
↓↓↓もう行ってきました~笑
今日は近所の古いジャスコのゲーセンに行こうかな。
人少ないから遊び場が貸切です。300円だけどね笑