息子2歳4ヶ月です。



コロナで休止していた地域の子育てサロンが再開。4ヶ月ぶりに行ってきました。



息子、当たり前だけど来ていた中で一番年上!!


そして、



もともと月2のサロンなのに4ヶ月ぶり。
なので場所見知り発動~。



ボランティアの地域のばあば達は他の子たち(というか~1歳台の子たち?)に夢中。


息子に近寄ってくれない~笑い泣き



でも分かる、難しい月齢だから可愛くないよね笑い泣き人見知りとかするし声掛けてくれても無視みたいになっちゃうし。



という訳で
親もあまり楽しい時間ではありませんでしたタラー




………………



ここから愚痴だーーぃ。



明日は新調したベッドが届く日。




でね、それを幼稚園生なみのテンションで指折り数えて待っているのが、うちの45歳児。




でさ、カレンダーの明日のとこ毎日穴あくほど見てるけどさ、
書いてるよね同じ日に午前中プレ幼稚園て!!




ベッド云々より
まずプレ幼稚園のが頭にある私。



それが終わらんことにはベッドわーぃわーぃとかのテンションにはならんわ!!(›´ω`‹ )…



「プレ行くとお父さんとかけっこういたりするよー?」
「へぇ~そうなんだ」


「…」


それ以上ないんかいーーーー。







※保育所のフル預かりは順調に終わりました。
お弁当も完食してた。次回は7月末。


9-15時半まで息子がいない日は産後初めてでしたが、


イオンモールブラブラしてカフェでひとりお昼してもまだまだ時間ある。最高かよ~ってなった。笑


子育て向いてないんだと改めて認識したよ笑い泣き


でもこれから月3回もこういう日があるんだと思うと、入園までがんばれると確信した。