息子、2歳2ヶ月です。
児童館でチラシを見て、聞きたいなぁと講演会へ行きました。
子供との向き合い方みたいな講演です。
「託児あるから、ゆっくり話聞けるよ~」
という児童館の先生の言葉にもかなり後押しされましたけどね笑。
2時間の講演はとても為になりました。
聞いて良かった。
託児室は2階で私は1階だったんですが、
預ける時はママ~と泣いていたけど、
終わって託児室に迎えに行ったら黙々と車で遊んでました。笑
「あっ、ママ来たよ!!」と職員さんに言われたらやっとこちらを向いて、
ちょっとばかし涙を流してました

「最初は泣いてたけど、すぐおもちゃで遊び出して、もうほんっとに良い子でしたよーー!!」と。
息子がんばったんだなぁといっぱい褒めてあげました。
…………………
始まる前に講演会の受付で
児童館でよく会うママさん(と息子くん)に会いました。
「あれ~おはようございます~!私さんも予約したんですね!!」
と声をかけてくれた。
(電話で要予約の講演会でした)
初めての託児でしたが、普通に何もなくスムーズで、外だと子供って我慢するんだなぁと成長を感じた。
土日はまとめ買い行ったり焼肉行ったり。
息子との外食は焼肉がほとんどかな。
月曜日は夏ボーナスの支給日です。
また報告(?)します。
これ載せたかも。
数日前の3猫~
※実父の偲ぶ会はオンラインで配信されました。YouTubeにアーカイブが残るらしいので、いつか息子も見られるかなぁ。
どうか父の頭の良さが遺伝していておくれー

上皇、天皇皇后両陛下、秋篠宮家とか名だたる皇室の人達から花が来ていた。
私ってほんとにこの人の子供なのか?と逆に思ったわ笑。
………………………
最近の息子。
エルゴが復活してます、、
イヤイヤというかひっつき虫すぎる。。
ではまた~。