1歳10ヶ月の息子です。
息子の常備食材が切れて買いに行ったー。
いちご
バナナ
みかん
ヨーグルト
パン(デカめのスティックパンにした)
納豆
1,600円ちょっとで無買dayならず。くそー。
…………………
帰りにいつも行く自然公園へ。
遊具なしのただの森みたいなとこです。
40分くらい息子と歩き回って、
抱っこ抱っこ!!が多くなってきたから帰宅。
てか抱っこ、もう重いつらい…
ベビーカー。
車に積んでるけどいつの間にかホントに使わなくなった。
でも乗って欲しい。
カートにも乗って欲しい。
買い物がしんどい〜。
…………………
朝ごはん7時すぎのあと、
9時半くらいにパン!!パン!!言う。
なのにパンあげたら投げられたんですけどー

イライラ
で、
剥いて食べなかったバナナの残り(丸1本と半分)
いちご
に、ヨーグルト混ぜてあげた。
↑これ完食したからお昼いらなそう
帰宅してフォロミ180くらい飲んで寝ました。
やっぱ食事の攻防戦が一番しんどい。
幼稚園入学まであと1年2ヶ月。
夏には説明会だ。
でもその間にトイトレとかスプーンフォークとかやっとかないとだよね(›´ω`‹ )
あと息子が左利きなんでそれも矯正します~。
食事と文字は矯正する予定。
あとハサミ。
夫が左利きで矯正済なんですけど、
物心ついた時には右でやってたって。
食事の時、左で食べようとしたら手を叩かれたりしてめちゃくちゃ厳しくされたって言ってた。
母側になった今、
これからまた叱りながらやるのか…
めんどいよ~

ではまた~。