ちょっと細かく書いてみます。
(息子18時半に寝たので)


繰越金   195,625
(ほとんど夏ボ残り)


11/25夫給与   371,882
               私    0




↓↓↓引き落とし分  ↓↓↓

メインカード   58,444
夫保険&息子ドル建て    38,637
夫保険②&私保険   12,341
サブカード  500
ガス代   13,000(未確定なので念の為)


※自動積立分    計26,814
夫車検、夫車保険   各7,000
私車検、私車保険   各5,000
息子出生つみたて  2,814



引き落とし分は口座に残します。



これを除き降ろした金額は
307,000



↓↓↓307,000の内訳↓↓↓  

帰省積立   15,000
車税積立   15,000(多め) 
住宅ローン  106,000

夫お小遣い  37,000(1割)
私やりくり  54,000

特別費貯金   80,000




↓↓↓私やりくり54,000の内訳↓↓↓

食費  33,000
日用品  5,000
猫  6,000
子供  10,000


…………………


予算は相変わらずキツいんですが
緩く設定するより意識が向くのでキツいままでいきます。


自炊自炊でやってますが
週末ヒャッハーのお菓子代がいつも反省するところ。



我が家の冬ボーナスは12月初旬。
夏ボは移動せずそのままにしてしまったのでこれはほんと反省。



きっちり律していきます。 
いつもこんなこと言ってる(›´ω`‹ )



長い記事を読んで下さりありがとうございました。
ではまた~!!