車検予約したのは数ヶ月前なのに、
なぜか平日にしちゃったという…
息子連れてかなきゃじゃん(›´ω`‹ )…
(当たり前)
どうなるか未知なまましゅっぱーつ。
✔お気に入りの絵本7冊
✔車のおもちゃ
✔ロボットおもちゃ
✔お菓子
パンッパンになったリュックで到着。笑
そしたらまさかのキッズスペースが!!!!
しかも車のおもちゃが充実!!
ほんと助かりました~~~!!
持っていった絵本も役に立ったし、終始お利口さんで待てました。
母さんの作戦勝ちだーーー。
あと他のお客さんが居なかったので
待合室もキッズスペースも貸切状態なのも助かった。
必要な交換は全てしてもらい
お会計50,050円。(購入時に車検パックに入ってたのもあり安かった!!)
車検用におりてきた自動積立12万1,000をおろしていたので、現金で払いました。
ふぅ。
次は2ヶ月後に夫車の車検です。
これも2ヶ月後に自動積立がおりてきます。
確か17万少しかな。
なので安心です。
積立を駆使して家計を回すことは、
ブログを始めた2017年に他のブロガーさんのやり方を見て私もやり始めました。
(前のブログは2017年開始で今は消しちゃってます)
車関係の支出(2台分の保険、車検、車税)をその都度工面するのがどうにも苦手で…
思い切って自動積立にしました。
夫の車検、保険は各7,000円で月14,000
私の車は各5,000円で月1万円。
車税金は引き出し積立でアナログですが月5,000円をしています。
最初は慣れなかったけど、
月々もっていかれるのに慣れてしまえば勝手に貯まってます。そして設定した月におりてくるのでとても楽。
これからも続けていきます。
(というか自動継続の設定にしてるのでおりてきた翌月からまた勝手に持ってかれる笑)
………………………
帰宅して息子と少し遊んで、
12時半くらいからお昼寝スタート。
もうすぐ14時だからそろそろ起きるかな。
久しぶりの3猫
↓↓↓
息子にかかりきりで以前のように構えなくなったのですが、
夜のブラッシングは必ずやります(つぐない笑)。
あとはトイレをこまめに綺麗にする!
そんな雨の午後です。
もう少しのんびりしよっと。