息子一歳半。


相変わらず子育ての息抜きの仕方が分からないぴこです。
息抜きってどうやってするの?




これ、インドアな性格だと損だな~とこないだ思ったんです。



「息子見てるからどこか行ってきたらー?」
と突然夫に言われるときがあるんですが…



(え、そんなん急に言われても…。
今からメイクして着替えて、とか?めんどくさ)
ってなるんですよね。



お金使えないし、
使えないのにどこ行けばいいのん?笑




でも息抜きの方法を見つけないとヤバいことになります。もう窒息間近だよー。



…………………


こないだ。


1歳過ぎから保育園に入れました~という働くママさんと話す機会がありました。(in児童館)



「保育園入れたらほんと楽になりましたよー」
「仕事あるけど気持ちにメリハリついて育児が楽です~」



仕事をしてるって、やっぱ羨ましい…



一時預かりを本気で考えようか。


ずっと2人きりで幼稚園入るまで、とかやってるママさんとか尊敬。


私、向いてないよなー子育て。
でも毎日は待ってくれないからやるしかないんだけどさ。



せめて夫が20時までに帰宅してくれたら…。
(大体21時半とか)



全く気持ちにメリハリがつけられず、
とにかく毎日育児と家事。


これが金なし専業主婦の現実か…