息子、一歳半と1日。
少し前の保健師さんとの個別相談がきっかけで勧められた、療育センター主催の子供広場。
体操、親子遊び、集団遊びを
専門の先生たちの元やってくれます。
入室から終わり間近まで
号泣&ひっつき虫でした~…
なんていうか、完全に場所見知り。
シャボン玉ですら号泣してたよ~
色々連れ出してはいるけど、
慣れない場所は怖かったかなぁ。
終わりがけに親の個別相談の時間が毎回あるんですが、その間は保育士の先生が見てくれるんです。
で、大量のおもちゃを見たら
一瞬で私から離れて行きました;;;
最後のだるまさんの絵本は、
椅子に座って終始聞けました。
息子、よくがんばった!
次は再来週。
気楽にいきます。
療育といっても前段階の広場だしまだ一歳半だし、思い込みは良くない。
とにかく息子を見守っていく。
………………………
新しく言える?ようになったこと
↓↓↓
おかあさんといっしょの「ぞうのそうぞう」で、
私「そうぞうはじゆうだーー!!」
息子「じーーーたーーー!!」(手をバンザイ)
「かー!!」(ショベルカーを指さして)
「ぶー!!」(車)
「やー!!」(タイヤ)
「びー!!びー!!」(テレビ)
「にゃいにゃい」(ないない)
親にしか分かんないレベルだな笑笑。