「別に子供の言うこと100%聞く必要なくない?」
と夫。



そう、私が毎日疲れる原因は



「息子がしたいと言ったことをいつでも何回でも付き合っている」


でした。



「えーだってさー何回も2階冒険したいとか言って、こっち疲れるじゃん?
だから車とかブーブーって言いながら興味そらしてさー」
※2階冒険とは
階段のぼる→途中の小窓で遊ぶ→2階の各部屋を気が済むまで探検→階段おりる

1回20~25分くらいで午前3~4回、午後も3~4回。




「そしたら諦めて一人で遊んだりするし」
「その間スマホ見たりしてるよ俺」


「ぴこもそんな感じにしとかないと自分が潰れるって。疲れるよそりゃ」
と夫。



……………………


外に出れば周りの目を極度に気にしてしまい、
フードコートで歩き回りたい息子を
(迷惑かけるかもしれないから)神経質に「ダメ」「だめよ」と言いながら、息子はどんどん癇癪になっていったり。



あー。。
壁を超えたい。


いい意味で自分本位?になりたい。
言い方合ってるか分からんけど…



どしんと構えればいいのに
それが出来ない。




2階冒険も外の散歩も、
これで機嫌が悪くならないならと何回もしちゃう。



私、自分がないのかもしれない。
言いなり。



変えていかないと、ほんと疲れる。