夫給与 400,816円
でも余った分で純貯金に回せたの、25,000だった。。なぜーーー
でも強がりを言うと
自動積立 26,814
帰省積立 15,000
車税積立 5,000
ろうきん積立 5,000(息子の幼稚園に向けて)
の、51,814円も一応貯金みたいな感じ。
私のやり繰りは変わらず5万。
食費 29,000
日用品 5,000
猫 7,000
子供 9,000
という感じです。
がんばらねば。
…………………………
週一のいつもの子育てサロン行きました。
息子、楽しそうに遊んでいた。
なんら問題ない感じでしたが、やっぱりふとした時に特に同い年の集団にいると違和感がある。
言葉にするの難しいです。
発語を促すために
何をするにも声に出して生活してます。
「あ、お茶飲んじゃったんだね~じゃあ新しいの入れるね。ほら見て、ドボドボ~」
「お母さんお手洗い行きたいなー一緒に行く?」
「お母さん洗濯物そっちに置くよーこれお父さんのズボンだね~」
「あ、今からお父さんのごはん作らないと。すぐ戻るからテレビ見とってね~」
「今日は暑いからお帽子かぶるよー」
なんだろ…しんどい。
一日終わるとすごい疲れてる~…。
でも明日からも声出ししていくんですけどね。
状況説明しながら過ごすって大人にはないから、なんかしんどいっす。
同じく声出ししてる世のお母さん、がんばりましょうね(›´ω`‹ )