息子、1歳5ヶ月ちょっと。
全然どーでもいいことだけど
こんな時間(0時前)に息子用のハンバーグストック作り終えました~。
毎っ回ほんとに同じもの過ぎる…
まー食べるからいいか。
おにぎりは気分でしか食べないけど
とりあえず明日もあげてみる。
………………
意味のある言葉をどれくらい話すかなーと考えてみた。
✔「にゃー」
(猫の鳴き声は?と問うと)
✔「ワンワン」
(散歩してる犬を見てごくたまに言う)
✔「ゴーゴー!」
(お外行くよーと言うと)
✔「ごー」
(手を合わせながら。ご馳走様の意味)
かなぁ。
うちはいつの間にか自分をお母さんお父さんと言っちゃってるので
「パパパー」「マママー」とかは言ってるけど私たちに向けてかは謎。
手をつなぐ練習はけっこうしてるんですが
やっぱり振りほどかれますー、ふぅ。
簡単な指示は言うとやってくれる。
✔扉しめて~
✔おむつポイしよう!
✔ジャーして~(トイレの水を流す)
✔お靴履くから座ってね
とかかなぁ。
土日は私ひとりじゃないので気は楽なんですが、結局ところどころ夫にイライラしてしまう笑。
とりあえずスマホしまえやコラ
と、心の中で毒づいてます。ははは~…
スマホ見られるのがなぜかダントツでイライラします。
明日も乗り切りまーす。おやすみなさい。